2009年06月08日
梅ジュース(梅シロップ) 作り (3)

瓶の底に少し、「果糖」が残っています。
梅の実も、液体に浮き出して、しぼんできました。
この調子なら、「果糖」も全て溶けるよう愛情を作業をしましたから、あと2~3日で完成かな?
2009年06月08日
きき酒 「酒匠」 6
参加者のきき酒コメントを、ボードを使ってまとめていきます。
講師席で、客観的に参加者の意見を聞いているといい勉強になりました。(私はゲスト講師ですから、講師はもう1人いました。)
「静岡県の地酒」を他県のプロの方々が、どのように感じるのか?聞いていて楽しかったです。
私が揃えたお酒(サンプル酒)は、以下のものです。時間が限られていたので(5日間)、どの銘柄と言うより静岡県東部・中部・西部で各5本づつ揃えることだけを第一に、、、。本当は(時間があれば)、他の蔵元さんのものも持って行きたいぐらいでした。というのも、サンプリング条件の「3:同年度産であること」がネックに。この時期に「同年度産」を揃えるのはかなり難しい為、「極力、同年月の“瓶詰め日付”」で揃えたわけです。※サンプリングに使うことができなかった静岡県内の蔵元さん、ごめんなさいね。
----------------------------------------
NO 銘柄 特定名称酒 会社名 地名 原料 精米歩合 アルコール 瓶詰日付
<静岡県 東部>
1 白隠正宗 特別純米酒 高嶋酒造 沼津市 誉富士 60% 15~16 H21.5
2 高砂 純米酒 富士高砂酒造 富士宮市 - 60% 15~16 H21.5
3 富士のかさ雲 純米 富士正酒造 富士宮市 - 60% 15~16 H21.3
4 富士山(白糸)特別純米酒 牧野酒造 富士宮市 - 60% 15~16 H21.5
5 富士錦 特別純米酒 富士錦酒造 富士郡 誉富士 60% 16.5 H21.3
<静岡県 中部>
6 英君 特別純米酒 英君酒造 静岡市(由比) 五百万石 55% 15~16 H21.3
7 正雪 純米酒 神沢川酒造 静岡市(由比) - 60% 15~16 H21.4
8 羽衣の舞 純米酒 三和酒造 静岡市(清水) 日本晴 60% 15~16 H21.5
9 駿河酔 純米酒 萩錦酒造 静岡市(駿河区) 誉富士 60% 15~16 H21.4
10 喜久醉 特別純米酒 青島酒造 藤枝市 山田錦/日本晴れ 60% 15~16 H21.5
<静岡県 西部>
11 森本(小夜衣) 純米酒 森本酒造 菊川市 - 65% 15~16 H21.5
12 開運 純米酒 土井酒造 掛川市 - 55% 15~16 H21.4
13 萩の蔵 純米酒 曽我鶴・萩の蔵酒造 掛川市 - 60% 15~16 H21.5
14 花の舞 特別純米酒 花の舞酒造 浜松市 山田錦 60% 15~16 H21.5
15 出世城 特別純米酒 浜松酒造 浜松市 山田錦 60% 15~16 H21.4
----------------------------------------
参加者の中には、「よく、5日間でここまで揃えたね、さすが、鈴木さん。」と労いの言葉をかけてくれる方も、、、。