2011年02月27日
【そば焼酎】 SBS学苑より(2/15):その2

一部(③十割/④那由多の刻)は、ブラインドできき酒してもらいました。
前割りには、サントリー「南アルプスの天然水(軟水)」を使用。
やはり、水道水と違い軟水系のミネラルウオーターは、そば焼酎の味を引き立ててくれますから。
つづく
2011年02月25日
【そば焼酎】 SBS学苑より(2/15):その1

「本格焼酎を楽しむ」講座で、「そば焼酎」を使って「前割り」の実験をしてみました。※前割り:事前にお水で割水します(5:5などに)
①そば雲海 25度 1.8L 1,880円
②吉兆雲海 25度 1.8L 1,940円
③十割 720ml 1,200円
④那由多の刻 720ml 1,260円
⑤そば焼酎 峠 35度 720ml 2,100円
つづく
2011年02月22日
柔らかい 【純米大吟醸の酒粕】 発酵!?

2/4(金)から販売していた【富士錦 大吟醸の酒粕】を完売し、2/18(金)から【極上 純米大吟醸の酒粕】を販売しています。
やはり、この酒粕「極上」だけのことはあります(粕歩合61%)。
関東地区のお客様へ送ったところ、たった一日で(発送中)酒粕が発酵してしまいました。※写真は、酒粕をビニール袋で密閉してからカップへ入れて発送し、お客様の所での様子です。
それもそのはずですよね、蔵元さんで2/17(木)搾り、翌日当店へ入荷してすぐに梱包して、発送したわけですから...新鮮な証拠ですよね!その為か、すでにこの酒粕(営業日数:4日間)150kg完売しました。
この冬の【酒粕】販売は、すでに1トンを超えており私もビックリです。平成22年度【酒粕の販売:数量】(H22.4~H23.3)ですと、3トンを超え驚いています

2011年02月19日
サッポロ プレミアム アルコールフリー

【サッポロ プレミアム アルコールフリー】 2011年3月16日(水)新発売。
ノンアルコールと言っても、麦芽100%使用で、ドイツバイエルン産アロマホップを贅沢に使用(75%以上)。ビール好きには、良さそうですね。
2011年02月16日
ホワイトデー 【桜の花入りわいん】

バレンタインデーのお返しに、【桜の花入りわいん】はどうですか?
もらいっぱなしでは、義理をかいちゃいますから、、、、(^_^)

【花の想い出】 120ml 2本入り 730円(ブラッシュわいん&白わいん) ※数量限定商品
・ブラッシュ(ロゼ):赤ワインと白ワインをブランドした、さわやかな味わい。
・白:セイベル種とセミヨン種をブレンドした、フルーティーな味わい。
女子が、喜びそうなタイプですね(^_^)
2011年02月13日
【ワンピース&トリコ】 ブロックコレクション

サントリー 【なっちゃん オレンジ】、【なっちゃん りんご】のリニュあるにともない「ワンピース&トリコ」キャラクターがおまけに!
おまけが付くと、なんか得をした気分に、、、。
<対象商品>
・なっちゃん オレンジ 470mlペット
・なっちゃん りんご 470mlペット
<キャンペーン期間>
2011年2月中旬 ~ オンパック商品がなくなり次第終了
2011年02月11日
酒米 【誉富士】 静岡の地酒

静岡県酒造組合さんより、上記のパンフレットが届きました。
只今、当店の店頭で【誉富士:銘酒&銘蔵19選】パンフを無料配布しています、、、ここまでが、一般的なコメント。

パンフレットを開くと↑...ここからが、日本酒コーディネーターとしてのコメントです↓。
原料(酒米):「誉富士」を、どのようにお酒にするか?加工するか?ここが、各蔵元さんの力量でもあります。
幸い「誉富士」は高精白(大吟醸の仕込)には不向きな為、精米歩合は60%前後です。
言い換えれば、「じゃがいも」という食材があったとき、どのように料理するかです!
例えば、「フライドポテト」・「コロッケ」・「肉じゃが」・「ポテトサラダ」・「カレー」・「シチュー」など、、、、どのように調理(仕込~貯蔵~瓶詰めまで)するかで蔵元の特徴が出ます。
私の「誉富士」コメントは、大きく2タイプに分かれます。
●静岡県の風土を感じるタイプ(伝統的)
●近代的なタイプ(一般的)
.... などなど。
「誉富士」を飲み比べることで、蔵元さん(造り手)の特徴(個性)もわかると思いますよ!この辺りが、地酒の醍醐味でしょ~う。

2011年02月07日
【どぶろく】 2/10(木)入荷予定
これぞ、「どぶろく」です。2/10(木)ごろ入荷予定、予約瓶詰めの為、ただ今ご予約承り中!640ml 1,370円。
☆「どぶろく」と「にごり酒」とは違います。
・米から造った白濁酒(はくだくしゅ)。出来上がった醪(もろみ)は、まだ溶け切れていない米の固体部分を残し、白濁しています。この状態のお酒が正真正銘の「どぶろく」。
・醪を液体と酒粕に分けたもの(粗く濾す)が、「にごり酒」です。
★注意事項
・「どぶろく」は、まだ発酵していますから5度以下で管理して下さい。
・発酵途中の為、ガスが抜けるよう栓に穴が空いています「横倒し厳禁」。
・開栓時、一度に栓を緩めるとお酒が噴き出ます。徐々に栓をゆるめガスを抜いて下さい。
・中身を混ぜる時は瓶を振らず、開栓した後に栓の穴を押さえながらゆっくりと天地を返し静かに混ぜて下さい。
・開栓後は香味が変化しますので冷蔵のうえ、できるだけ早くお召し上がり下さい。
・極小さな黒い粒が入っていることがあります。麹の一部ですので安心してお召し上がり下さい。
・「生きているお酒」のため、保存状況にもよりますが時間の経過と ともに味の変化が起こります。美味しい状態でお飲みいただきたいために賞味期限は蔵出し出荷より45日前後。
2011年02月05日
チョコレートのお酒(チョコレートビール?)

もうすぐ、バレンタインデーですね。今週に入り、ちらほらと【サッポロ ショコラ ブルワリー 】が売れ出しました。
※日本の酒税法では、原料の一部に「カカオ」を使用しているため「発泡酒(醸造酒)」分類になります。
限定醸造定の為、お早めにどうぞ!!、、、もし売り切れていたら、ごめんなさ~い(^_^;)。
★350ml缶 2本セット (ビター、スイート)600円
2011年02月04日
大吟醸の酒粕(富士錦)

1/20(木)から販売していた「龍力」さんの大吟醸酒粕がほぼ完売しました(200kg弱)。
今度は、1月下旬に搾った【富士錦 大吟醸 酒粕】を販売中(300g 250円)。
精米歩合40%となると、とても白くて柔らかいですよ!まるで、お酒のかたまりです!!