2013年10月22日

香りのサンプル

 
 
 
 
 
 
 
 

先日、問屋さん(平喜)主催の展示会がありました。

その中で、「静岡県の清酒について~清酒の香味と静岡酵母~」をテーマにしたセミナーがありました。講師は、静岡県沼津工業技術研究所:沼津工業技術支援センター:バイオ科の天野さん。

セミナー修了後、香りのサンプルを嗅ぐことができました。
わかっている香りでも、改めて嗅ぐと難しいものです。(^_^;)  


Posted by 呑美喰い at 08:38Comments(0)きき酒

2013年10月18日

酒米、飲み比べ

 
日本酒造りに使われる、お米のことです。
先日、「酒米違いの飲み比べ」をテーマにした講座を開催いたしました。

これは、酒米の味を比べることを目的にしていますので以下の点に注意し用意したお酒達です。

<注意点 : 5本とも兵庫県「龍力」>

・同一の蔵(仕込み水同じ)...仕込み水が、日本酒の約8割ほどしめる為。
・同一の酵母(9号系) ...香りも味わいを左右する為。
・通年酒(2回火入れ)....生酒と違い、酒質が安定している為。 
・造りは酒米違いの特別純米(どれも精米歩合65%)...精米歩合により味わいが変わるため。
・アルコール度数も同じ(16.5度)....アッタクを同じにする為。
・価格も同じ(720ml、1,580円)
・瓶詰め日付も同じ...熟成期間を同じにする為(※できれば、醸造年度も同じにするといいですがこれはなかなか難しいです) 

①龍力 特別純米 こうのとり(五百萬石)720ml 1,580円
②龍力 特別純米 神力           720ml 1,580円
③龍力 特別純米 黒ひげ(山田錦)      720ml 1,580円
④龍力 特別純米 山田穂                 720ml 1,580円
⑤龍力 特別純米 雄町                    720ml 1,580円

受講生さん達の、好みもまちまちでした。
だから、蔵元さんもいろいろな酒米を使うんですね(^_^)。

  


2013年10月09日

倍返し 焼酎

 

おもわず、笑ってしまった焼酎ですface02

・男気銀滴 900ml 1,280円(白麹の芋)

・喰らえ倍返し 900ml 1,290円(黒麹の芋)  


Posted by 呑美喰い at 09:03Comments(0)お酒

2013年10月05日

ボージョレヌーヴォ(ヴィラージュ) ご予約承り中

 
今年も、ボージョレヌーヴォ(ヴィラージュ)の予約を開始しました。
ご予約の特典として、当日に焼いた「フランスパン」がワイン1本に1つ付いてきます。
お申し込みは、当店までお願いします。どちらも数に限りがあります。

●ボージョレヌーヴォ(ヴィラージュ) 750ml 2,100円


☆国産ヌーヴォ(新酒)は、10/10(岐阜県)と12/5(長野県)が入荷予定です。

●10月 岐阜県 天然ぶどう酒 白 (甘口) 720ml 1,480円
ワイナリーに住み着く天然酵母菌により、葡萄果汁が自然発酵。甘みを残したフレッシュな無添加ワイン。少し冷やしてどうぞ!(品種:デラウエア)

●12月 長野県 いづつ生ワイン
・白 (品種:ナイアガラ)720ml 1,650円
・赤 (品種:コンコード)720ml  1,650円
できたてのワインを、そのままの状態(生)で瓶詰め。酵母が生きているので、健康や美容にも良い酵素やビタミンもいっぱい。まるで、葡萄をかじっているようスイートな美味しさ!!


★ヌーヴォ(新酒)のお申し込み書(詳細:どちらも数に限りがありますのでご予約をお薦めしています) http://www.sake.ecnet.jp/newspaper/2013/2013-wine9.news.pdf

  


Posted by 呑美喰い at 00:21Comments(0)お酒