2025年04月29日
2025年04月22日
2025年04月14日
しずトク商品券...再スタート 2025.7.1~

以下のメールが届きました。気をつけて、チャックして下さい!
★利用開始は、2025.7.1~
★お申し込み(抽選) 2025.5.19~
※もちろん、当店でも、ご利用いただけます(^^)
-------------------------------
しずトク商品券取扱店舗 各位
平素は市行政に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
昨年は静岡市プレミアム付きデジタル商品�券事業へご参画いただき、誠にありがとうございました。
さて、今年度も前年度同様に事業を実施する運びとなりました。つきましては、今年度も取扱店舗としてご参画いただきたく存じます。
事業詳細につきましては、特設ウェブサイト(https://shizu-tokushouhinken.com/)をご参照ください。
--------------------------
2024年12月31日
大晦日 2024.12.31
今年も無事に、大晦日の営業が終わりました。
2024年は、物価高騰で厳しい1年でした、、、一年間、皆様、ありがとうございました。
新年は、1/10(金)~ の営業となります、、、定休日は、毎週:水/木曜日となります。
※同業者からは、「長く休むな~」と言われますがこの間に確定申告の事務作業をしております。
長く休んでいるのではありませんよ、確定申告は1/9までに提出できるだけに仕上げますから(^_^;)
では、皆様、良いお年をお迎え下さい、、、、、来年も、よろしくお願いします。
2024年11月28日
みかんの木、、、犯人は、烏でした
当店の外観、「みかん」が実っています。
でも、鳥が突いたようで落ちています、、、、店内から見ていると、犯人は小鳥ではなく烏でした(>_<)。
烏って、凄いですね(^_^;)
2024年11月05日
キャッスレス決済、、、カードも対応できるように


今までは、キャッスレスの対応はQRコード「Pay Pay」だけでしたが、「クレジットカード」も対応できるようになりました。
決算用端末機に慣れるまでは、お会計時にお待たせすることもあると思いますがご理解のほどお願いします。
※「電子マネー」は、対応していません。
2024年10月19日
店外のスポットライト、、、、切れる

当店の看板ですが、「一般的な看板」は設置したくなかったので建物を看板に設計しました。
その為、建物にスポットライトを8本当てています。
その内に1本、電球が切れてしまいました。
LED電球は、4,380円、高価な電球でした(^_^;)
2024年10月03日
2024年10月01日
2024年09月26日
2024年09月18日
2024年09月03日
イサムノグチ 「照明」、、、破損(劣化)

当店、入口の「スタンド照明」です。



新店舗を建てる際、「和」を表現したく「イサム ノグチ」照明器具を7個購入しました。
今日、「イサムノグチ」照明器具は「ジャパン人気」で入手困難に、、、、(-.-)

その内、1つが破損、、、破れていました。
裏側に、障子紙を貼ることで修正、、、、うまく修正できたかな?
2024年09月01日
軽バン(小型貨物自動車)、、、配達車の交換
先週(8/29)、台風10号が接近中のことです。
1994年から乗っている配達車を、交換しました。大雨の中、「新車」が納品されました。
走行距離は、20年で22万キロほど、、、「よく、頑張ってくれたな~(^^)」 感謝の気持ちで交換。

交換された新車です、「メーター表示」も進化しております。
20年前に比べて、同じメーカー、同じグレードの車です、価格は、1.5倍です。
今月も、色々な物が値上げされていますが、進化がともなえば理解できるものですね(^^)。
2024年08月26日
天野醤油(甘露醤油) 蔵見学 2024.8
先日、姪っ子「夏休みの自由研究」の為、御殿場「天野醤油」さんへ行ってきました。
※姪っ子、「食」に興味があるようです、、、中でも「天野 甘露醤油」が大好きな小学生です。

なんだろー、、、↑ この大きな赤いもの?

醤油「もろみ」です ↑ 四季醸造ですから、プツプツと泡が出ています。速醸「もろみ」と違い、ゆっくり発酵しています。

「もろみ」を搾る機械です、、、、日本酒で言う「槽しぼり」です。


最後には、「天野醤油」社長さんと杜氏さんが、姪っ子を挟んで「ハイ、チーズ」と記念撮影。
やっぱり、心ある造り手は、日本酒蔵同様に蔵内の空域が澄んでいます、「気」を感じます(^^)
2024年08月20日
当店を理解している「飲食部(夜)のお客様」...(其の4)
先日、夜のお客様達のことです。
ご予約者は「ホスト」、お連れ様達は「ゲスト」の立場ですから、その点を踏まえて「おもてなし」していました。
「おもてなし」しているうちに、「ホスト」と「ゲスト」が入れ替わっていました。
部下が、上司を誘って、、、、ご来店。
上司は、かわいい部下達からのお誘いだから「日頃の労いを込めて」。
両者の思いを大切にしながら、接客していると、、、長期熟成酒(1997年)のオーダーが!
1997年のお酒です↑。
黄金色をしたお酒です、、、、デキャンタージュしてからグラスへ(香りの立つ:リーデルグラス使用)。
そして、注文者にそっと寄り添うように「フランス産のチョコレート入りお菓子」を提供!
すると、「チョコレートに合う日本酒があるなんて!?」
「これが、マリアージュなんですか?」
など、とても喜んで頂けました(^^)
「チョコ入りお菓子」は、フランスへ留学中の同級生から「パリ 2024 オリンピック」直前に頂いたものです。
よい「おもてなし」ができて、よかったです。
フランス在中:Hさん、ありがとう(^^)
2024年08月15日
「日本たばこ(JT)」の仕入れ
今では、ほとんど売れなくなったタバコのことです。
JT(日本たばこ)様から仕入れています、配送はJTの委託運送会社が届けてくれます。
なんと、1カートンの仕入れで ↑ こんなに大きなダンボールで納品されました(@_@)。
当店が、市外へ発送する場合、サイズ(60.80.100.120cm)/重さ(2.5.20.25kg)で
運賃が変わる為、メージャーと計量器を使いながら梱包しています。
↑ このような、梱包ができたら楽だな~と羨ましくなりました。
2024年08月12日
当店を理解している「飲食部のお客様」...(其の3)
昨日(8/11)のことです。
静岡市内のお客様から、ランチ:お席のお取り置き予約が入りました(13:00ごろ入店:忙しい時間帯を外して下さったようです)。
ご来店下さると、お客様とお連れ様(ニュージーランドから)の3人グループ。
親日家で、当店なら「ニュージーランド人が喜んでもらえるんでないか!?」とお連れ下さったそうです。
お料理(酒粕漬け定食)ができるまで ↑ 上記の伝統工芸品に触れてもらいました。
お食事後、私の片言英語で会話してみると、「富士山は、観たことがあるけど登ったことはない」とわかりましたので、
当店の蹲い「富士山の溶岩石」があることをお伝えすると、直接触れてみることができ喜んでおりました。
帰り際、お酒をご購入、夜(ディナー)の予約も、、、、。
当店の「大人の社交場」をご理解下さったお客様たちで有り難く感じました(^^)
2024年08月07日
「飲食部のお客様」と当店の温度差(其の2)
昨年(2023.9.5 記事)につづき、今度はトイレが、、↑ 当店のおトイレは、全自動です。
なぜ?トイレットペーパーが、、、詰まってる!?
先日、幼児連れお客様達の「ランチ会」が当店:2Fで、、、。
お客様たち、当店を「ファミリー レストラン」と勘違いしているようでした。サービスをしながら、驚くほどの振る舞いでした。
当店には、「ドリンクバー」「お子様ランチ」などありません。
大人の社交場を目指していますから、いつものようにご予約のお客様を「おもてなし」するサービスを、、、。
3時間おもてなしをした後、幼児からは「ぜんぜん、楽しくなかった!」と。
私は、「大人のお客様からは喜ばれているんだけどね、なんでかな?」とお答えしました。
掃除を始めると、2F部屋だけでなく「おトイレ」まで大変なことに、、、、トイレットペーパーを取り出すことで、トイレは幸い無事でした。
心地よいサービズを提供したくて、あまり細かいことは表記していませんが、細かく表示しないと行けない時代なんですね。
おトイレが、壊されてからだと遅いですから(-.-)
2024年07月30日
臨時休業 8月:毎週 木曜日

8月は、定休日:水曜日だけでなく、毎週:木曜日も休ませて頂きます。
週休2日となります(水/木曜日)。
※お盆休みはとりません。
御迷惑をおかけしますが、猛暑対策の為ですのでご理解下さいませ。
2024年07月20日
某陶芸家の作品、入荷しました(2024.7.20)
陶芸家さんの作品、ご遺族様のご要望で店頭にて作家名表示しています(遺作の為)
3,500円税込~の販売です(当店、クレジットカードは対応していません)
見に来るだけでも価値のある作品ですよ(^^)