2021年01月23日
大吟醸 酒粕 入荷(純米大吟醸)
今週搾ったばかりの「大吟醸の酒粕」入荷しました。
今期は、純米大吟醸 山田錦 精米歩合40%のお酒の粕です。
お米を溶かしすぎないよう仕込んでいる為、米粒が残っています(300g ¥320 / 500g)
2021年01月17日
しぼりたて酒粕、、、、2020年12月もの

新年になり(2021年)、昨年:前月(2020.12)より
「しぼたて新酒の純米酒粕」 が売れています、、、、。
どうも、市場には「酒粕」が昨年に比べて出回っていないようです。
コロナウイルスの為、蔵元さんが仕込み量を減らしている為、
市場に「酒粕」が減っているようです。
当店は、蔵元さんとの直取引ですから、品切れにならないだけの在庫を確保できています。
いつも仕入れている蔵元さんが、例年通り酒粕を分けてくれ助かります。
2021年01月16日
2021年 新年を迎えて ....
今年は、いつもよりお正月休みを永くとりました(1/1~1/13)。
1/14(木)より、2021年(新年)お店を開けました。
永く休みましたので、新年の初日はどうかな?と思いましたが、
いつものようにお客様がご来店下さりホットしています。
お正月休みを、13日間とった理由は「コロナウイルス~第3波~」に対応する為の
準備期間にあてていました(ハード&ソフト)。
<ハード>
常に、店内をアルコール消毒している為、カウンターテーブルの色がハゲてきました。
その為、万が一にお口に入っても「安心・安全な自然塗料」で塗り直しました。
飲食部利用のお客様に対しては、「マスクケース(使い捨て)」を設置などなど、、、。
気になった点は、改良しました。
<ソフト>
コロナウイルスが長引く今日、どのように売上を確保していけば対応していけるか!?
数字を見ながら今年の経営戦略を検討していました。
その為、来月(2/15~3/15)税務署へ提出する「確定申告書(個人事業主)」を作成し終わりました。
R2年の数字から、今年の経営戦略を立てました。
厳しい今日ですが、数字の中には明るい兆しもありました(^^)
本年も、よろしくお願いします(^o^)
2021年01月08日
日本酒を楽しむ講座 (2021.1.20スタート)1回目(1/20)休講

昨日、カルチャースクール:SBS学苑さんから連絡が入りました。
▲イーラde沼津校「日本酒を楽しむ~基礎から雑学まで 編~」2021/1/20(水)スタート 月1、5回
※1回目、1/20(水)休講となりました(2021.1.7)。首都圏4都県への「緊急事態宣言」再発令の為。
※2回目、2/10(水)がスタート日になります。コロナ新規感染者数によっては再度休講となる場合もあります。
今日の「新型コロナ感染状況」からみて、しょうがないことですね(-_-;)