2022年06月27日

酒類(醸造酒、蒸留酒、混成酒)教室 / ワイン教室 のご案内です 2022.7~


酒類の教室 / ワイン教室 のご案内です

当店の2F、学びスペースでのお教室案内 「2022年7月スタート」 2教室です

-- 日本酒 教室(2022/1.2.3) ----

★酒類の楽しむ為の教室 ~蒸留酒、混成酒、醸造酒 編~ 7/24スタート

■受講日  月1回 3回 第3/第4 日曜日(7/24.8/21.9/18)16:00 ~ 17:30
■会場    鈴の木(すずき酒店 2F)  
■受講料  教材費:期間3ヶ月(全3回分)12,000円(税込)
       1DAY体験       4,400円(税込)
※途中からの受講も可能です。車でのお越しはご遠慮ください。


-- ワインの楽しみ方教室~2022:後期 6ヶ月~ ---

★ワインの楽しみ方教室 7/31スタート

●受講日 月1回 第3.4.5 日曜日(7/31、8/28,9/25,10/30,11/27,12/18)
●会場  鈴の木(すずき酒店 2F)
※どれか1つ(お好きな月だけ)でも大丈夫です。
 途中から、1回だけでもお申し込み頂けます、お気軽にご受講下さい。


3密対策の為、少人数での定員になります(^^)
  


2022年06月21日

令和3酒造年度 全国新酒鑑評会「金賞受賞酒」 花の舞 720ml


「花の舞」さん、全国新酒鑑評会「金賞受賞」おめでとうございます。
そのお酒が、割り当てで入荷しました(金賞受賞 大吟醸 720ml 木箱入り)。

「令和三酒造年度全国新酒鑑評会」にて金賞受賞したものと同じタンク同じ製造日のものを
「令和三酒造年度全国新酒鑑評会 金賞受賞酒」として限定で発売したものです(^^)。

  


2022年06月20日

「よくわかる日本酒」の本 入荷しました


日本酒の書籍です。「酒仙人直伝 よくわかる日本酒」 ↑1,078円(税込)

「きき酒師」認定団体:NPO法人FBOが発行しています。
写真、イラスト、大きめの字体で見やすいですよ(^^)
  


2022年06月15日

「ぐい呑み」 陶芸家:石橋さんの作品、再入荷しました 


atelier ニコロ / 陶芸作家(益子焼)石橋さんの新作(ぐい呑み)入荷しました。
  


2022年06月12日

令和3酒造年度 全国新酒鑑評会 金賞受賞酒 「出世城」 300ml


「出世城」さん、今年も全国新酒鑑評会「金賞受賞」おめでとうございます。
そのお酒が、少し入荷しました(金賞受賞 大吟醸 蔵元出荷本数 200本)。

令和3酒造年度 全国新酒鑑評会で金賞受賞した大吟醸と同じタンクから市販酒規格で瓶詰めしたものです。

<スペック>
・原料米:兵庫県産山田錦100%使用
・原材料名:米(国産)、米こうじ、醸造アルコール
・精米歩合:40%
・アルコール分:16度以上17度未満(生酒)
・価格 300ml 1,500円(税込) 
  


2022年06月09日

漬物用酒粕 4kg 入荷


今年は、いつもより 「漬物用酒粕」 の売れ出しが早いようです。
急いで、少し仕入れました。
  


Posted by 呑美喰い at 09:33Comments(0)酒粕日本酒コーディネーター

2022年06月05日

SSI事務局 HP / 日本酒を楽しむ講座 (日本酒ナビゲーター認定 対応) 2022.7.13~


私の担当する、SBS学苑主催 「日本酒ナビゲーター 認定対応」 講座(7/13スタート)が、SSI事務局ホームページでも紹介して頂いております。

  


2022年06月03日

「白鶴」 値上げ(5~10%)発表 2022.10.1~

ビール大手4社(アサヒ、キリン、サントリー、サッポロ)が値上げ発表するなか、
日本酒業界:大手の「白鶴酒造」さんも日本酒を10月出荷分から 5~10% 程値上げすると発表されました。

これにより、中小酒蔵も、次々と値上げが発表されると推測されます。
  


2022年06月02日

日本酒を楽しむ講座 (日本酒ナビゲーター認定 対応) 2022.7.13~

日本酒を楽しむ講座 (日本酒ナビゲーター認定 対応) 2022.7.13(水)~ のお知らせです(主催 SBS学苑 イーラde 沼津校)。

---------------------------

コロナ禍、家飲みの機会も増えてませんか!?
日本酒は、好きでも何がどう違うの?どう選べばいいの?など簡単に楽しみ秘訣を伝授していきます。
講座では毎回4~6種類の日本酒と「おつまみ」を用意。
テーマに沿った日本酒のお話、きき酒、おつまみとの相性など、日本酒を幅広く&より深く楽しめる酒育内容です。

★ご希望の方には、日本酒ソムリエ「きき酒師」に次ぐ「日本酒ナビゲーター」資格を認定いたします(SSI認定登録料が別途2,500円かかります)。資格試験はありません、3回以上出席して頂ければ認定致します。

※3密対策の為、スクール形式で開講します。
 テキストは、発行元:NPO法人FBO(料飲専門家団体団体連合会) 『酒仙人直伝 よくわかる日本酒』 1,078円を使用。

----------------------------

お申し込み先/詳細 → sbs-2022-7-sake-navi1.JPG (1109×784) (sake054.com)
  


2022年06月01日

お茶の木、再度、植え替えました。




暑い中、植木職人さんが  「お茶の木」 植え替えてくれました。
今度は、苗木がうまく育つこと祈ります(^^)
  


Posted by 呑美喰い at 18:16Comments(0)日記呑美喰学遊館 お知らせ