2025年05月20日

日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~

日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~

第2回目テーマは、「日本酒の飲み方について、、、、」。②みぞれ酒は、受講生の皆さんもビックリしていました。

<教材 日本酒>

グラス① Garyubai Sparkling ExtraDry 720ml <箱入り> 2,860円税込
 アルコール度数:13度 精米歩合:60% 原材料:米、米麹、炭酸ガス

グラス② 富士錦 原酒 しぼりたて 1.8L 2,420円税込
 アルコール度数:19度 精米歩合:70% 原材料:米、米麹、醸造アルコール
 ※きき酒の順番 割り水 Alc.14 → みぞれ → ストレート

グラス③ 杉錦 玉栄 山廃 純米酒 720ml 1,540円税込
 アルコール度数:15~16度 精米歩合:65% 原材料:米、米麹

グラス④ 本格焼酎 en  720ml 2,200円税込
 アルコール度数:25度 原材料:酒粕、米、米麹


<教材 おつまみ>
・空豆と海老の酢味噌あえ
・ジャガイモとベーコン 炒め
・鶏レバーと手造りコンニャク煮
・スモークチキンのホイル焼き

★次回は 6/22(日) お席に余裕があります。 
1日だけ「1day」体験でのご受講も可能です。お気軽にご受講下さい(^^)


同じカテゴリー(きき酒)の記事画像
日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~
日本酒 お教室 (2025.3.23) 風景
3月14日の記事
「第6回 世界きき酒師コンクール」 審査員の証明書が、、、
「第6回 世界きき酒師コンクール」 審査員を終えて
日本酒 お教室 (2025.2.16) 風景
同じカテゴリー(きき酒)の記事
 日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~ (2025-04-21 21:28)
 日本酒 お教室 (2025.3.23) 風景 (2025-03-25 10:45)
 3月14日の記事 (2025-03-14 19:31)
 「第6回 世界きき酒師コンクール」 審査員の証明書が、、、 (2025-03-08 21:11)
 「第6回 世界きき酒師コンクール」 審査員を終えて (2025-02-22 19:36)
 日本酒 お教室 (2025.2.16) 風景 (2025-02-17 22:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~
    コメント(0)