2024年07月30日

臨時休業 8月:毎週 木曜日


8月は、定休日:水曜日だけでなく、毎週:木曜日も休ませて頂きます。
週休2日となります(水/木曜日)。
※お盆休みはとりません。

御迷惑をおかけしますが、猛暑対策の為ですのでご理解下さいませ。
  


Posted by 呑美喰い at 07:54Comments(0)日記呑美喰学遊館 お知らせ

2024年07月29日

山法師 極物 無印 ...ブレンド酒:入荷


たまたま、山形県が集中豪雨被害(7/26)にあう直前に届いた「山形のお酒」です。

○ 山法師 極物 無印 1.8L 2.600円 / 720ml 1,370円 税込

当店(静岡市)も、数年前に大雨被害(線状降水帯による)がありましたので心配です、そんな中、蔵元からFAXが届きました。

「とりあえず、蔵は大丈夫です。ご心配いただいております皆様方に、蔵人一同心より感謝、御礼もうしあげます」

自然災害は怖いですね。
  


2024年07月28日

誠鏡 純米原酒 K1801 入荷


こんな、お酒が広島より届きました。
原酒でアルコール度数14度、水ぽっくありません。
フルーティーです、温度が15度になると、、、熟成香が、、。
私にとっては、初めての体験「魅惑酒」です(^_^;)

★ 誠鏡 純米原酒 K1801 720ml 1,600円税込

  


2024年07月22日

日本酒のお教室 「鈴の木」 風景  新クールスタート(2024.7.21)

  



昨日、新クールが無事スタートしました、、、今回は、事前に「教材の撮影」忘れました。
片付けをしている時に、気が付きました(^^;)

テーマは、1回目:サブテーマは「蔵元を知る、蔵元の現状について」。
猛暑でしたので、日本酒の味がわかるよう副原料に「酒米:山田錦」を使用したビールを提供、、、喉が潤うように。

そして、同級生(ただ今、パリ留学中)から頂いた「パリ:オリンピックバック」「オリンピック開会式:セーヌ川の規制情況」「フランス:お菓子」などお伝えしてからスタート。

パリオリンピックの話題は、始まる直前でしたので受講生の心をつかむことができました(^^)。同級生に感謝です(TV報道では聞けない情報でしたから)。

次回は、8/18(日)です、お席には若干の余裕があります(^.^)

<8月のお教室案内>
お気軽にご受講下さい!
  


2024年07月20日

某陶芸家の作品、入荷しました(2024.7.20)








陶芸家さんの作品、ご遺族様のご要望で店頭にて作家名表示しています(遺作の為)
3,500円税込~の販売です(当店、クレジットカードは対応していません)

見に来るだけでも価値のある作品ですよ(^^)
  


2024年07月20日

文房具用品「テキストファイル」も、値上げ 











当店主催のお教室で使用している、テキストホルダーです。
今年、2回目の値上げです。

当店にも、現在10月までの値上げ案内が届いています。
いったい、どこまで値上げの嵐が続くのかな?
  


Posted by 呑美喰い at 19:57Comments(0)日記日本酒コーディネーター

2024年07月14日

可愛らしいお客様、、、静岡市駿河区から



上記、「折り紙」を、、、「カッコいい酒屋のおじさんに渡す!」と、幼いお子様とおやご様がご来店下さいました。

時々、遠方(静岡市駿河区)から、、、、、、 「折り紙」をくれたお子様は、幼稚園児?ぐらいかな?

おやご様は、「鈴木保奈美」似ています、、、、「お母さん」?「おばあちゃん」?と、、、なんて言っていいか!?
いつも悩みます。失礼があってもいけませんから (^^;)

その為、いつも 「可愛い、お子様ですね!」 と、言って対応しています。

そんな、「おもてなし」が幼いお子様にも通じたのかな~ (^_^)v

  


Posted by 呑美喰い at 19:30Comments(0)日記お酒日本酒コーディネーター

2024年07月12日

日本酒を楽しむ講座 第41期:1回目(7/10)を終えて


今期(第41期)、雨の中、スタートしました。
1回目テーマは、「日本酒と他の酒について」。製造から3分類、酒税法から17品目をレクチャーしました。

<きき酒 教材>
①醸造酒 ひととき(山形県)スパークリング ロゼ(瓶内2次発酵) 720ml 2,222円税込
②蒸留酒 天領(岐阜県) 米焼酎25度 720ml 950円税込
③混成酒 飛騨の桃でつくったあまいお酒 500ml 1,490円税込
④萩錦 純米酒 サマー リミテッド エディション 1.8L 2,750円税込(夏季:数量限定)
⑤出世城 純米吟醸 中汲み 生原酒 1.8L 3,300円税込(冬季:数量限定)
⑥バーボン樽で貯蔵した日本酒(新潟県) 720ml 2,400円税込

<おつまみ 教材>
・焼き枝豆 ・ピクルス(胡瓜、大根) ・梅おにぎり
・野菜コロッケ ・メンチコロッケ ・茄子の揚げ浸し ・ミルクチャコレート

新規の方、継続受講生の方、良い感じで和ができホットしています(^.^)
  


2024年07月09日

「第6回世界きき酒師コンクール 日本予選(第1次審査)の審査員」、、、依頼募集


以下の、ご案内が、、、。

-------------------------
SSI研究室 専属テイスター 各位皆様、いつもお世話になっております。FBO・SSI研究室のです。本日はよ、「保存管理が日本酒の香味に与える影響に関する検証メンバー」を募集致します。以下の概要をご覧頂き、希望される方は専用フォームよりお申し込み下さい。<専属テイスター限定>「コンクール 日本予選(第1次審査)審査員」および 「保存管理検証メンバー」申込フォーム
申込締切:7月24日(水)17:00採用通知は、申込締切より1週間以内を予定しております。==================================1.第6回世界きき酒師コンクール 日本予選(第1次審査)審査員の募集日本予選(第1次審査)は、課題酒(日本酒1種類、または、焼酎1種類)の香味評価およびセールスプロモーションの考案となっております。エントリー数が、かなり多いため、審査員に提出する前に、ある程度の採点をやっておく必要があり、SSI研究室 専属テイスター選考者の中から審査員を募集する運びとなりました。なお、公平を期するために、審査員として参加頂いた方のお名前は、ファイナル終了後に公表させて頂きます。日時:8月18日(日)10:00~12:00場所:FBOアカデミー東京校※コンクールにエントリーされている方は、ご参加頂けません。
==================================
-------------------------
日程調整できれば、申し込んでみたいです(^.^)
  


Posted by 呑美喰い at 20:54Comments(0)日記お酒日本酒コーディネーター

2024年07月08日

2024.7.8 、、、、猛暑?酷暑!?


最近の猛暑?酷暑?の為、バテ気味です。
なんとか、梅雨明け後:8月が乗り切れるよう考えた策が「週休:2日」です。

8月は、猛暑を乗り切る為、水・木曜日の連休を取ることにしました。
お客様には、御迷惑をおかけしますがご理解のほどお願いします。