2025年04月21日

日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~


日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~

新クール「日本酒 (春):楽しませ方 編」スタートしました。

第1回目テーマは、「日本酒が美味しくない、、、、!?」
楽しませ方とは、講師が受講生を「楽しませる」、受講生さん達が「知人を楽しませる」と掛け合わせています。

スタート(1回目:初日)は、きき酒クイズを取り入れてみました。

<教材 日本酒>
①エチゴビール こしひかり 350ml缶 328円税込
 ※全国第一号地ビール 1994年 (株)越後鶴亀

グラス②③、きき酒クイズ 
②③
・特別本醸造:原材料/米・米麹・醸造アルコール ★精米歩合 60%
・普通酒  :原材料/米・米麹・醸造アルコール・糖類・酸味料 

④越後鶴亀 ゆうなぎ 純米生もと 720ml 1,430円税込 ★精米歩合 60%
⑤富士山 純米吟醸 誉富士 720ml 2,480円税込 ★精米歩合 60%  

<教材 おつまみ>
・ホタルイカの黒酢和え
・スナックエンドウ&イカの塩炒め
・筍の醤油炒め
・揚げチーズ

★次回は 5/18(日) お席に余裕があります。 
1日だけ「1day」体験でのご受講も可能です。遠方からの受講生もいらっしゃいます(^^)


同じカテゴリー(きき酒)の記事画像
日本酒 お教室 (2025.3.23) 風景
3月14日の記事
「第6回 世界きき酒師コンクール」 審査員の証明書が、、、
「第6回 世界きき酒師コンクール」 審査員を終えて
日本酒 お教室 (2025.2.16) 風景
結婚式:引出物の地酒 完成
同じカテゴリー(きき酒)の記事
 日本酒 お教室 (2025.3.23) 風景 (2025-03-25 10:45)
 3月14日の記事 (2025-03-14 19:31)
 「第6回 世界きき酒師コンクール」 審査員の証明書が、、、 (2025-03-08 21:11)
 「第6回 世界きき酒師コンクール」 審査員を終えて (2025-02-22 19:36)
 日本酒 お教室 (2025.2.16) 風景 (2025-02-17 22:04)
 結婚式:引出物の地酒 完成 (2025-01-30 14:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~
    コメント(0)