2011年01月31日

アサヒ 一番麦(麦100%)

 
新ジャンル 【アサヒ 一番麦】(リキュール) 3月1日新発売。
※麦100%とは、麦芽、大麦、スピリッツ(大麦)を使用、ホップ使用量(0.5%未満)を除く。

「パッとみ、“麦芽100% 一番搾り”を思い出してしまいました。」味は、どうなんだろ~!? 

★追伸:「一番」と名が付くお酒いろいろとありますが、おそらく元祖は菊水酒造さんの「 菊水ふなぐち 一番しぼり」 かと思います(昭和47年誕生)  


Posted by 呑美喰い at 21:53Comments(0)商品ご案内

2011年01月29日

酒粕クッキー

 
先日(1/26)、私が担当した「日本酒を楽しむ講座」で上記のものを教材として用意しました(写真:一部の教材)。酒粕あられ(400円)、酒粕クッキー(自家製)、富士錦の大吟醸酒粕300g(250円)、福豆(15円)。

まず、日本酒の側面jからレクチャーを。ここで、、、、↓

「このクッキー美味しいですね~、どこで売っているんですか?」と女性の受講生から。
私は、「残念ながら売ってないんです。今日の為に作ってきました。よかったら、ご自分で作ってみて下さい。その為に、一人に1つづつ酒粕を用意しましたから。」face01

みなさんにも、【酒粕クッキー】の作り方をお伝えしますね。

<材料>
①酒粕 1/2カップ ②バター 1/2箱(溶かす) ③卵 1個 ④砂糖 3/4カップ 
⑤小麦粉 2カップ ※さっくり混ぜる ⑥重層 小さじ 1/4

<作り方>
1) 番号順位に材料を入れよく混ぜる(各材料が混ざり合うまで)
2) 生地を平らにする(一口大くらい)
3) 180度で約15分、オーブンで焼く

サクサクして、コクがあり美味しいですよ!(^_^)  


Posted by 呑美喰い at 08:42Comments(0)酒粕

2011年01月27日

春一番!スッキリピーチ 2/2(水)

 
おはようございます。今朝は、一段と寒かったですね。

【キリン氷結 ピーチ】 2011.2.2(水)新発売(期間限定)。

「春= ピーチ 」って、いまいち「ぴーん」っと来ないのは私だけでしょうか!?   


Posted by 呑美喰い at 08:35Comments(0)商品ご案内

2011年01月24日

いちばん桜 オリオンビール

 
沖縄発 季節限定生ビール 【いちばん桜】オリオンビール 350ml缶、2/1(火)発売予定。
デザインされている桜は、沖縄の「緋寒桜(ひかんざくら)」だそうです。

はやく、春が来ないかな~(^_^)  


Posted by 呑美喰い at 08:18Comments(0)商品ご案内

2011年01月20日

大吟醸の酒粕

 
大吟醸の【酒粕】が、兵庫県の「龍力」さんより入荷しました。
やっぱり、精米歩合50%以下ですから真っ白です。1.8L 5,250円のお酒の粕ですが、酒粕なら300g 250円です。

 
米粒が残っておりボロボロとしているので、当店ではビニール袋でなくカップ容器に入れて販売しています。

さっそく、ご婦人の方が一人で20個も買われていきました。
「鈴木さんの、酒粕はお友達にプレゼントしても喜ばれるんですよface02」と、、、。
こんな風に言ってもらえると、当店としても嬉しいものです。  


Posted by 呑美喰い at 20:56Comments(0)酒粕

2011年01月19日

サッポロ 「ショコラ ブロワリー」 コメント

 
先週、発売されたサッポロ 「ショコラ ブロワリー」 の【ビター】と【スイート】を焼酎講座(1/18)で使ってみました。

<写真:左から>
① サッポロ ショコラ ブロワリー ビター   350ml缶 300円
② サッポロ ショコラ ブロワリー スイート 350ml缶 300円
③ 福岡国税局 H22 金賞受賞酒「筑紫次郎」 麦焼酎 720ml  1,580円
④ 純米酒の米焼酎 誠鏡 焼酒(やけざけ?) 900ml 1,200円
⑤ 2年冷蔵熟成 大信州 契約栽培米 720ml 3,680円
⑥ 桜島(別撰:芋焼酎) 750ml 1,260円

①②の「サッポロ ショコラ ブロワリー」の受講生さん達の「きき酒コメント」、、、的を得ていたので引用させてもらいます。

★ ①【ビター】 肉食系  /  ②【スイート】 草食系かな!?

肉食系(ビター)は苦みがありますから「酒好きの彼に」、草食系(スイート)は甘み(ミルキー&クリーミーな)がありますから「普段、お酒を飲まない彼に」、、、!これを参考にすれば、「バレンタイン」 彼のハートもつかめるかな!?face01

  


Posted by 呑美喰い at 00:39Comments(2)お酒

2011年01月17日

「東京スカイツリー」 アサヒビール 

 
こんな処にも、「東京スカイツリー 2012年春、開業」がお目見え、、、1/18(火)よりメーカー出荷。

・アサヒスーパードライ 350缶 500缶
・クリアアサヒ              350缶 500缶

数量限定ですから、酒売り場でみたらお早めにどうぞ!  


Posted by 呑美喰い at 19:22Comments(0)商品ご案内

2011年01月14日

SBSテレビ 「イブニングeye」 1/13の放送HP

 
昨夜~今日にかけて、電話のお問い合わせが、、、。
店頭では、「酒粕パック」の説明書を配布して対応。遠方の方へは(御殿場、沼津、富士、静岡市葵区、袋井、浜松など)、ゆうパックで「純米吟醸の酒粕」を発送しました。

やはり、テレビの力はすごいですね。でも、私の放送時間は約70秒ほどでしたから「よく当店が、わかったよな~」とも、、、。
ネットを調べると、静岡放送HPへ昨日の放送がアップされていました。放送後の対応も、迅速な時代になったものですね。

★SBS 【イブニングeye キャッチeye&特集  2011.1.13 酒粕の美容!健康に!!】   


Posted by 呑美喰い at 22:25Comments(4)メディア

2011年01月13日

イブニングeye 【富士錦 フレッシュ酒粕】


テレビ(1/13)SBS 【イブニングeye】 で紹介された、当店で販売(今月)している酒粕です。

<左> 再発酵ペースト状の酒粕 450g 370円...1年中発売。
<右>  フレッシュ酒粕【富士錦】 300g 250円...冬期限定。

テレビ放送後、すぐに【富士錦:フレッシュ酒粕】が27個も売れました。酒粕と言えども、お酒が美味しい蔵元の酒粕はひと味違いますね(^_^)。これを機会に、一人でも多くの方(視聴者)が「日本酒を再認識」してもらえると嬉しいものです、、、日本酒は、伝統文化でもありますから!

※静岡放送(SBS)で紹介された他の商品は(高砂の酒粕飴、すっぴん、化粧品酒粕石鹸“酒花”など) → 【日本酒コーディネーター:酒粕販売】  


Posted by 呑美喰い at 23:46Comments(0)

2011年01月13日

酒粕の活用術 「イブニングeye」 1/13

 

今朝の新聞(静岡新聞:テレビ欄)にも、本日放送予定のことが記載されていました。
どんな風に、編集されて放送されるかドキドキです。face08  


Posted by 呑美喰い at 13:51Comments(0)酒粕

2011年01月10日

TV 【イブニング eye】 :酒粕の美容法

 
先日の「酒粕」テレビ取材、放送予定日がわかりました。夕方のニュース番組ですので、もしかすると変更になる場合もあるそうです。あくまで、予定ということで。よかったら、チェックしてみて下さいね。

・1/13(木) ・PM 4:45~

・SBSテレビ 番組「イブニングeye」

  


Posted by 呑美喰い at 15:02Comments(0)メディア

2011年01月07日

テレビの取材 「酒粕」 

 
静岡県内のテレビ局さん、取材に、、、。季節柄、酒粕について色々と聞かれました。
放送予定は、来週です(夕方のニュース番組)。詳しい放送日時がわかり次第、再度お知らせしますね。

<撮影していった商品 / 写真:左から >
・ペースト状の 【純米吟醸の酒粕】 450g 370円
・富士錦 純米吟醸のフレッシュ 【酒粕】 300g / 500g
・高砂 酒粕飴 【甘酒の飴】  350円
・薬事法認可を得た酒粕石鹸 【酒花】 (大)1,680円 / (小)315円
・化粧水のように使える 【すっぴん 純米酒】 200ml 480円
・砂糖無添加 麹甘酒 【大信州 吟醸甘酒】 500ml 735円

取材時間は、80分ほどでしたが編集されると1分ほどだろうな~face02。どこと、どこが編集されるのか放送日が楽しみです。   


Posted by 呑美喰い at 21:34Comments(0)メディア

2011年01月04日

酒粕パック(酒粕)


今年も、よろしくお願いします。さっそく、こんな取材要請がありました。

---------------

はじめまして、○○社のMと言いますが少しお話をさせてもらえる時間を作って頂けませんか。ここのところ【酒粕】が注目を受けているようですが、売れている要因を専門家(日本酒コーディネーター)の立場から取材させていただけませんか!【酒粕】って、健康や美容に良いっていいますが、、、ほんとうですか~?。

---------------

と、連絡が入りました。【酒粕】は、日本酒の副産物でもありますから引き受けました。少しでも、メディアを通して日本酒が注目されることは嬉しいことですから、、、。詳しいことがわかりましたら、再度、お知らせしますね。(^_^)  


Posted by 呑美喰い at 23:49Comments(0)酒粕