2019年02月28日
2019年02月26日
酒蔵見学コンダクター (3/24 日曜日) 臨時休業
毎年、某料飲店さんから「社員教育」の一環として頂いている「酒蔵コンダクター」のことです。
昨年末から打診されていた仕事です。日程は、決まっておりました(2019.3.24)、
それなりに「社員教育」になりそうな蔵元をご推薦して、本日、正式なコンダクター仕事がまとまりました。
呑み手と、直接、ふれ合う料飲店さんのお役になれば、FBO役員としても嬉しいです(^O^)
2019年02月23日
駿河 東海道 おんぱく 2019 .... 取材者のこと:再来店
先日、↑ 静岡市役所(主催)のイベント風景を取材して下さった方が再来店して下さいました。
というのは、「駿河東海道おんぱく」参加者と同様に取材者への対応を「粋」に感じて下さったようです...!
そのお礼を言うために、、、、わざわざ再来店して下さったようです。
※「体験レポート」が作成しやすいように、取材者へアルコール無しの対応をしました。
当店としても、嬉しく=ありがたく、感じております(^O^)
※イベント案内、、、、来月は予約に余裕がありますす。https://womo.jp/shop/detail/2852/event/10158/
2019年02月19日
90代のお客様(ご婦人):再々来店

時々、お孫さんとランチに来て下さるお客様のことです。
いつもは、お孫さんの車で来て下さるご婦人の方(90代)が1人でランチを食べに来て下さいました。
私は、、、「今日は、お一人ですか?」と。
「ハイ、今日は孫が都合がつかなく、こちらの酒粕漬けのお魚を食べたくて静鉄バスで来ました、、、」と。
そして、、、、、
「若い時に食べた粕漬けの味を想いおこさせてくれ、懐かしい味なんです、つい今日は食べたくなって来ました。」
当店にとっては、嬉しいお言葉でした~

粕漬けに、こだわった酒粕(大吟醸酒粕を一年冷蔵熟成)で、お魚やお肉を漬けていることが伝わったようです。
※当店の酒粕漬けの「酒粕」は、1回しか使いません。使い回しはしていません(一度仕込んだ酒粕は廃棄)。
わかる方には伝わる、「金目鯛の粕漬け定食」1080円、、、!!
※お魚の種類は、日によって変わります、、、鰆とか。
2019年02月14日
日本酒を楽しむ講座 第31期 ~ 1/9 ・ 2/13~
2002年からスタートした日本酒講座、今期で31期です。受講生の中には、10年以上ご受講して下さっている方もいらっしゃいます。
第31期 1回目(1/9)↑を終え微調整して2回目(2/13)に望みました。
微調整をしての2回目(2/13)↑は、マニアックな教材を入れてみました。
①富士錦 特別純米 ほまれふじ 1.8L 2,700円(税込)
②出世城 チャレンジ 特別純米生原酒 誉富士 1.8L 3,020円(税込) H30BY
③出世城 純米吟醸 中汲み生 誉富士 1.8L 3,240円(税込) H30BY
④小夜衣 しぼりたて 誉富士 無濾過生原酒 1.8L 2,920円(税込) H30BY
⑤小夜衣 しぼりたて 誉富士 無濾過生原酒 1.8L 2,920円(税込) H29BY
デザート教材:富士錦 大吟醸入り 生ショコラ
微調整して望んだかいがあり、受講生の方々にとても喜んでもらえました(^O^)
2019年02月12日
夜のお客様のこと

先日、夜の部に来て下さったお客様たちのことです。
グループでご来店して下さり、その中のご年配の方が私のセレクトしたお酒を見て
「教え子のお酒ですよ!」と。
英君の望月社長さんの、恩師でした。
更にお話をしていると、私の小学校の時の、隣のクラスの恩師でもありました。
世の中、狭いものですね(^O^)
2019年02月08日
2019年02月07日
大吟醸の酒粕 入荷

富士錦さんから、「大吟醸(山田錦:精米40%)の酒粕」 入荷しました。
画像は、500gサイズです、、、、真っ白いですよ~!
・富士錦 大吟醸の酒粕 300g(300円) / 500g