2009年05月12日
地酒の楽しみ方:「喜久醉」編

<複数の日本酒を、飲む場合のポイント>
・香りのシンプルなもの → 複雑なもの
・味の淡麗なもの → 濃醇なもの
・冷たくして味わうもの → 常温で味わうもの
・新鮮な味わい → より熟したタイプ
・辛口のもの → 旨味の強いタイプ
・酸味の勝るもの → 甘味の勝るもの
では、ここでQ&Aです。「喜久醉」のお酒で、考えてみましょう!
※飲用温度は、15度と言うことでお考え下さい。
い) 喜久醉 特別本醸造 720ml 1,050円
ろ) 喜久醉 特別純米酒 720ml 1,365円
は) 喜久醉 純米吟醸 720ml 2,040円
に) 喜久醉 大吟醸 720ml 3,050円
答えは、明日へつづく
