2009年05月09日

「梅シロップ」作り:まとめ

 「梅シロップ」の作り方にも、いろいろあることわかったもらえましたか?
今年は、ぜひ、美味しい「梅シロップ」作りに挑戦してみて下さいね。

<お知らせ>
ご予約してもらえれば、すべて材料が揃うセット販売もしています。青梅は、もぎたてで大粒(3Lサイズ)の浜名湖産「白加賀」を使用します。
★只今、ご予約承り中(pdf形式 213KB):http://www.sake.ecnet.jp/newspaper/2009/2009-5.umesyu.pdf 

※もっと詳しく知りたい方は、カルチャースクール(SBS学苑)で私が担当する「梅シロップ」講座も開催予定です!face02
・SBS学苑 静岡校 6/4(水) 詳細 : http://www.sake.ecnet.jp/sbs/sbs2009-6-4.htm 
・SBS学苑 イーラde沼津校 6/7(日) ※お子様とご一緒に参加することも可能です。詳細 : http://www.sake.ecnet.jp/sbs/sbs2009-6-7siropu.htm 

最後になりましたが、「梅酒」「梅シロップ」作りについて3週間も記載してしまい、本題 「酒と肴」 から外れてしまいすみませんでした。来週からは、また本題に添って頑張っていきますね。では、楽しい週末をお過ごし下さ~い(^_^)。  


Posted by 呑美喰い at 18:41Comments(0)梅酒・梅ジュース