2009年09月19日

芋焼酎:十五夜 「お月見」 7

黄麹で造った「芋焼酎」をお湯割りにしても、秋月堂さんの「へそもち」にはいいです。

★才助 芋焼酎(黄麹) 720ml 1,580円
 
もし、お近くの酒売り場で「才助(芋焼酎)」が無かったら、どこの芋焼酎でもいいので「黄麹」と書いてあれば代用できます。「黄麹」の魅力は、ソフトな口当たりです。ソフトだから、お湯割りにして旨味を膨らませてあげます。

<お湯割りの作り方:ワンポイントアドバイス>
A)まろやかタイプ(ソフト):グラスにお湯を入れてから焼酎を入れます。
B)ガッつんタイプ(ハード):グラスに焼酎を入れてからお湯を入れます。

たかだか、お湯を入れる順番が違うだけだからマドラーでかき混ぜれば同じと思うかもしれませんが違うんですよ。「へそもち」と合わせる場合は、A)まろやかタイプ(ソフト)で作るのがおすすめです。  


Posted by 呑美喰い at 11:34Comments(0)酒と肴の相性