2009年09月15日
大信州 「ひやおろし」 入荷

この蔵元さんのお酒は、「ひやおろし」といってもワンランク上のタイプです。
・大信州 別囲い純米大吟醸ひやおろし 1.8L 3,680円 / 720ml 1,890円 ※きれいな吟香を感じる、やわらかな味わい(無濾過瓶貯蔵)。おすすめの肴:ぎんなんの塩焼き、筑前煮など
・大信州 別囲い純米吟醸ひやおろし 1.8L 3,000円 / 720ml 1,580円 ※辛口の中にも、奥行きのある味わい(無濾過瓶貯蔵)。おすすめの肴:茸のバター焼き、秋刀魚など
ひとくちに「ひやおろし」といっても、いろいろな味わいがありますからいろいろと秋の夜長を楽しんで下さいね。
2009年09月15日
月見だんご(へそもち) 3

私の住んでいる所では、「月見だんご」というとこのような形です。「へそもち」とも呼ばれています。私は(学生時代まで)、「月見だんご」は一般的に「へそもち」だと思っていました。歴史をひもとくと、こんな一説も、、、。
-- 「へそもち(月見だんご)」 -------
へそもちは全国でも、駿河地方のみにある不思議な形をした月見だんご。徳川家康公竹千代(5~8才)時代今川氏の人質として駿府におりましたが、三河よりの付人が竹千代をなんとか丈夫に育つようにとのやさしい心から『へそ』に餡を添えて食べさせたのが初めとか、、、。※この文面を参考にしました http://www.tv-sdt.co.jp/imadoki/tabedoki/vol6/index.html
---------------------
写真の「へそもち」は、清水区「秋月堂」さんのものです。モチモチした食感と、あんこのやさしい甘味が、、、この「へそもち」と相性の良さそうな酒類を明日から紹介しますね。お楽しみに、、、、。
★静岡市清水区「秋月堂」さんのHP http://www.apareiyu.co.jp/