2009年04月14日
「梅酒」「梅シロップ」:魅力

「梅干し」「梅酒」「梅シロップ」などひと手間かけて「食」されてきました。
ひと手間かけることは、めんどうでもありますが
ひと手間かけても「食」したい魅力があります。
☆「梅の実」には、レモンの5~7倍のクエン酸が含まれています。
お食事と一緒に召し上がれば、夏バテ予防にもなりますよ。
「梅干し」は苦手という方でも、青梅のエキスを充分に抽出した「梅酒」なら何年でも保存がききます。
また「梅シロップ」なら、お子様~お年寄りの方にも美味しく飲んでいただけます。
だんだん、作ってみたくなってきませんか!?
2009年04月14日
「とびっきり しずおか」TV : 4/13(月)放送内容
昨日、TV「とびっきり しずおか」で放送された杉錦酒造さんの【飛鳥山みりん】。
静岡県内、唯一の「純米本みりん」 !!

私のアイディアが、どんなふうに使われるのか楽しみでもありました。
番組では、「バニラアイスクリームへ“飛鳥山みりん”をかけて」を、
そば粉入りクレープ生地に巻いて食べていました。
なかなか、やるな~と、、、。今度は、このネタ、マネさせてもらおうかな?
★ 当店でも、「飛鳥山みりん」販売してま~す。
http://www.sake.ecnet.jp/products/products-tyoumi5.htm
静岡県内、唯一の「純米本みりん」 !!

私のアイディアが、どんなふうに使われるのか楽しみでもありました。
番組では、「バニラアイスクリームへ“飛鳥山みりん”をかけて」を、
そば粉入りクレープ生地に巻いて食べていました。
なかなか、やるな~と、、、。今度は、このネタ、マネさせてもらおうかな?


★ 当店でも、「飛鳥山みりん」販売してま~す。
http://www.sake.ecnet.jp/products/products-tyoumi5.htm