2014年08月18日

奈良漬け 作り方 5日目-4 完成

つけ終わりました、、、。

少し、漬物用酒粕が足りなくなってしまったので桶の縁や手についた粕をかき集めました。


表面に、純米酒(日本酒:旬味)を100mlほど入れました。雑菌の防止為です。


最後に、酒粕の表面にラップをしました。表面の乾燥を防ぐため。


蓋をして、終わりです。

これで、熟成を待ちます、、、。一ヶ月ほどで食べれるはずですが、、、(^_^)。

★失敗しないポイント

漬け終わったら、桶の蓋ばかりでなく酒粕の表面にも「ビニール」または「ラップ」をした方が良いです。

中には、桶の中に大きなビニールを入れ、ビニールの口を密閉させて漬ける方もおられるようです。

 

                     ~ 完 ~

  


Posted by 呑美喰い at 07:52Comments(0)酒粕