2023年07月21日

白瓜、、、また入荷


再度、農家さんから白瓜が届きました。
今年は、何キロ漬けることになるかな?
  


2023年07月20日

漬物用酒粕 4kg 、、、「お問い合わせ」の電話、、、



 


上記、「漬物用酒粕 4kg」のことです。価格は、1,480~2,160円です。

お客様のご希望に合わせて選べるよう、「漬物用酒粕 4kg」を5種類ほど用意しています。
当店でも、飲食部で提供する「奈良漬け」を毎年漬けていますから、
「どの酒粕」で「塩抜きの酒粕」・「どのくらい砂糖を添加」・「漬け込み期間」など把握しております。

「漬物用酒粕」といっても、状態は毎年違います、、、
その為、当店では、一定の基準をもうけて蔵元さんから仕入れています。

で、先日、こんな「お問い合わせ」電話が、、、。

「おたくのものは、ビチョビチョな状態ではありませんか! ネット画像と違っていませんか! ネット画像と商品はあっていますか?」と
、、、。
よくよく聞いてみると、過去に粗悪な「漬物用酒粕」を購入してしまい、失敗したことがあったようです。

なるほどな~、、、お店は売るだけで実際に漬けていませんから、わからないんだな~と。

過去にはこんなことも、、、。某蔵元さんから、
「この漬物用酒粕は、お客様からクレームを受けた、なんとかしろ!」と、、、何が原因かわからので、鈴木さん教えてもらえませんか!?。

当店が、「漬物用酒粕」の専門店として認知されて来たのでしょうね(^.^)
  


Posted by 呑美喰い at 09:28Comments(0)酒粕酒と肴の相性商品ご案内

2023年07月06日

奈良漬けの開始、、、2023「塩漬け」


ここのところ、「漬物用酒粕」が良く売れています(現在400キロほど完売)。

この時期に、、、なんで?と思いきや、当店にも農家さんから10キロほど無農薬「白瓜」が届きました。
農家さんがいうのに、「今年は、白瓜の生育がいいですよ」と。
で、早速、下処理の塩漬けに、、、、飲食部で使う為です。

だから遠方からも、注文が入るんだな~(^.^)
  


2023年06月16日

(今こそしずおか元気旅)全国旅行支援事業(団体旅行)の延長と7月以降の参画意向確認について


以下の、連絡がありました ↓ 
貸切バスを利用する団体旅行だけの対象です、当店のような小さな店は関係ないかな~(-_-;)

----------------------------------------------

こそしずおか元気旅(全国旅行支援)
クーポン参加店 各位平素より当事業へのご参画・ご協力を賜り誠にありがとうございます。
現在、6月30日(金)までを対象期間として実施しております観光促進事業「今こそしずおか元気旅(全国旅行支援)」ですが、貸切バスを利用する団体旅行に限り9月30日まで延長されます。期間延長に際し、クーポン決済店様に参画意向確認のご案内でございます。【事業概要】事業期間:令和5年7月1日(土)~9月30日(土)割引内容:変更ありません
①	宿泊・日帰り  2割引き(定率) 交通付宿泊旅行 上限:5千円、その他:3千円
②	地域クーポン  平日:2千円  休日:1千円割引対象:貸切バスを利用する団体旅行7月1日以降、個人旅行は割引対象外となりますのでご注意ください。【地域クーポンの有効期間について】地域クーポンの有効期間はこれまで通り宿泊日及び旅行日を含めて8日間となります。延長後、最大の有効期限は9月30日(土)の宿泊日及び旅行日の場合は10月7日(土)までとなります。
上記内容をうけて、7月以降当事業の参画をとり下げる事業者様のみ6月21日(水)までに下記メールアドレスまでメールにてご連絡ください。 Eメール ○○○○○○○○@○○○○○○○○
ご連絡の際は事業者名及び事業者コードのご記入をお願いいたします。
このまま参画を継続される事業者様は特に連絡をいただく必要はございません。皆さまにおかれましては重ねてのご協力とご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。
================================================
しずおか元気旅事務局営業時間:平日 9:30~17:30 ================================================
  


Posted by 呑美喰い at 19:27Comments(0)お酒呑美喰学遊館 お知らせ

2023年05月30日

ビワの季節ですね~~



そろそろ「ビワ」の季節ですね~。
この時期になりますと、当店の 「玄米焼酎 35度 1.8L」 が売れ出します。

「ビワの実」「ビワの種」「ビワの葉」などを漬ける為です。

ビワの種については↓こちらのサイトに詳細が紹介されていました。

文中の(以下の箇所↓)リンクが外れています。

---------------

「びわの種」などのキーワードで検索すると、政府による

「ビワの種子の粉末は健康を損なう可能性があるので食べないようにしましょう」という注意勧告がズラリと出てきます。
しかし、癌以外の細胞では酵素が働くので本当はビワの種子は無害なのです。
次の記事でまとめました。

https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12475697426.html

---------------


びわの種のことは、↓ 

いったい、何が真実なんだろ~?
どうも「ビワのアミグダリン」とう成分に謎があるようです。
  


Posted by 呑美喰い at 11:02Comments(0)焼酎日本酒コーディネーター

2023年05月28日

夜のお客様のこと、、、激励会、フランスへ


先日、フランスへ旅立つお客様の「激励会」を当店で開催して頂きました。
幹事の方から、「高校時代の同級生がパリへ留学するので、ささやかですが祝ってあげたいので、、、。
金額はわからないようにお願いします」とご予約時にご要望がありました。


「スパークリングワイン ピノノアール(ロゼ)」で乾杯。
日本を忘れないよう 「いづつ生ワイン 2017 白」 「いづつ生ワイン 2017 赤」。
フランスの「CHペイフォール ボルドーシュペリュール 2012」。

マリアージュを楽しんで頂けるよう 「お料理は、デザートを含めて7品」用意。

これで、1人あたり 11,000円(税込)×4人=44,000円。
みなさん楽しそうで、更に追加で「ビール」と「ハイボール」のご注文が入りました。

このような会を開催するにあたり、当店を選んで頂き光栄です(^^)
  


2023年05月08日

高砂 酒粕飴 リニュアルしました


「富士高砂酒造」さんの「酒粕飴」が、リニュアルされました。(左)これまでのもの 400円税込/(右)リニュアル 420円税込。


これまでのもの 成分 ↑ 400円税込。


リニュアルの成分 ↑ 420円税込。
私が試食した感想は、甘みがソフトに感じました。
  


Posted by 呑美喰い at 14:46Comments(0)お酒酒粕商品ご案内

2023年03月20日

日本酒のお教室 (3/19) 「鈴の木」 風景


思案した結果、上記のお酒を教材として使いました。


こちらは↑、熟酒として、「高砂 山田錦 純米生原酒 長期熟成酒(平成12.4=2000.4=冷蔵貯蔵 23年 熟成)」を使用。

食べ合わせのおつまみは、「カキしぐれ~橙ポン酢~」「黒はんぺん&桜エビの煮物」「マグロ角煮&チーズ入り春巻き」「揚げ団子」。
良い感じで、「食べ合わ」をお伝えできました(^.^)

受講生さん達、「長期熟成酒」&「揚げ団子」のマリアージュには新たな発見があったようです(^^)。
「揚げ団子」には、隠し味として ○○○○ を添加しました。

★次回クールは、4/23(日)を予定しています、、、今月中に詳細はこのHPへアップします。
  


2023年03月16日

日本酒のお教室 (3/19) 「鈴の木」 準備


今度の日曜日(3/19)開催する、日本酒教室のことです。
募集を締め切り、定員が確定しました。テーマは、事前に決まっております「食べ合わせ」。

テーマに沿った教材を選んでいると、どれを使うか?悩んでしまいました(>_<)。

実は、遠方から(北海道から東京へ転勤)の受講生もいらっしゃるからです。再度、ひと捻りしたカリキュラムを考えてみたいです。

私としては、教材は、「銘柄」や「造り」で選んでいません。テーマに沿った味わい重視です、、、。
と同時に、少しでも受講生さんが興味を感じる地方の「銘柄」を選ぶようにしているからです。
  


Posted by 呑美喰い at 20:14Comments(0)お酒日本酒コーディネーター

2023年03月07日

漬物用酒粕、、、完売


毎年、「漬物用酒粕」を6月に一年間分仕入れております(2~3 ㌧ ほど)。
今年は、全て売り切れてしまいました。

いつもは、多少残ります。
今年は、なぜ売り切れてしまったんだろ~。検証してみなければなりません。

実は、ある程度まとめて仕入れる為には事前に「蔵元さんへ」発注が必要です。
蔵元さんに、迷惑をかけないようにする為です(^.^)
  


2023年03月03日

マル鉄 「ベーコン」 ...リニュアル!!


いつもお世話になっている仕入れ先「マル鉄」さんのことです。


豚肉の産地を「イタリア酸」→「スペイン産」へ変更。
マル鉄さんからは、常々、「ベーコンに加工した時に、美味しいお肉を仕入れるよう心がけています」と。

早速、食べ比べてみました。
燻製香は変化無し、脂肪分がソフトになった感じです。特に言われなければ、気が付かないほどのリニュアルです。
個人的には(私にとっては)、脂肪分がソフトになった分、より美味しくなった~と感じました。

改めて、造り手の「こだわり」を嬉しく思いました(^.^)
  


2023年02月27日

ディナーの 「初々しいお客様たち(カップル)」、、、(^^♪


先日、「全国旅行支援:今こそ しずおか 元気旅」を利用してお越し下さった「ディナー」のお客さま達のことです。

先月、男性の方から予約が入りました。予約時に「食べれない食材 ご希望」をお聞きしました。
「日本酒好きな彼女のために、、そして大事な話があるので、、」。
また会話の中で、彼女が福島県出身で1997年生まれということがわかりました。

で、上記のメニューを作成し「おもてなし」。
事前に金額(6,000円×2人×消費税)を彼にお伝えるすることでメニューから価格を消しました。

仲なの良さそうなカップルで、女性の方も緊張しながらも楽しそうでした。
女性の緊張していることはわかりましたので、私も黒子の立場で「福島県の蔵元さんの話題」を振りました。

お二人を接客しながら、私も青春時代を想い出す和やかな気持ちに、、、。
帰り際、お二人から「また、来ますね!」と嬉しい一言が。
私も、お二人に「幸多かれ!」と思いながらタクシーに乗ったお二人をお見送りしました(^.^)。
  


2023年02月19日

日本酒のお教室 「鈴の木} 風景(2/19)


当店の2F 「フリースペース 鈴の木」 で月2回開催している「お教室」のことです。
画像は、教材です。日本酒l教室:テーマは 「お燗酒」 。



お燗酒というと、一般的には 「生もと系 酒母仕込み」 を使います。
あえて使わずに、長期熟成酒(冷蔵貯蔵 23年 熟成)を使ってみました。

これには、受講生さんもビックリ、、、ペアリングには、「焼き柿デザート ~チーズ添え~ 」を、、、いいマリアージュ評価でした(^^)。

★ 次回は、3/19 まだ少々お席に余裕があります → sake-2023-1.2.3.jpg (2180×3317) (sake054.com)

  


2023年02月07日

「日本酒をうまく飲ませる店」認定書、、、きき酒師(SSI)団体より



当店の飲食部(呑美喰学遊館 すず季)に、↑ 
上記の認定書が、きき酒師認定団体(SSI)より届きました。

日頃の活動(日本酒:愛)が認められたようで嬉しく感じております(^.^)
  


2023年02月06日

大吟醸(純米:山田錦:精米40%)の酒粕...米粒のこと



ここのところ、酒粕をお買い上げ頂くお客様からのことです。

「とても、白いですね」「米粒が、かなり残っていますね」「酒粕とは思えないほど、フルーティ!」など、、、。

「静岡県は気候温暖な為、高級酒(1.8L:10,000円クラス)は酒米を小さく削り、酒米を必要以上に溶かさないよう仕込む傾向があります」と、、、お答え。

よくよく見ると、「白い:キャビヤ」のような、、、、色つやです。
  


2022年11月25日

しぼりたて酒粕(新粕) 入荷...2022



お待たせしました、しぼりたて新酒の酒粕入荷しました。
また、今年は物価高騰の為すこし値上げさせてもらいました。

・300g 306円(外税/¥330税込) ・500g 444円(外税/480円税込)

※中身は、減農薬米(純米酒)の酒粕です。しっとり柔らかいため板粕ではありません。
  


Posted by 呑美喰い at 11:14Comments(0)酒粕呑美喰学遊館 お知らせ

2022年11月24日

奈良漬け 仮漬け→本漬け 2022年


今年は、塩抜き期間を長くしました。早く、食べれるようにしたい為です。

やっと、少し食べてみて良い感じの塩加減になりましたので、本漬けをしました。
砂糖も早く食べれるように、直接、白瓜につけてみました。
  


Posted by 呑美喰い at 10:57Comments(0)酒粕酒と肴の相性

2022年10月29日

「しずおか 食べトク キャンペーン」が、始まって、、、


朝晩は、冷え込むようになりましたね。
10/17からスタートした 「しずおか 食べトク キャンペーン」 のことです。
まだ、スタートして10日ほどですが利用者が多くてビックリしています。
  


2022年10月15日

「しずおか 食べトク キャンペーン」の店頭告知


来週の月曜日(10/17~)から、スタート 「しずおか 食べトク キャンペーン」 のことです。

当店の飲食部(すず季)でも参加していることが店頭でもわかるよう、A型看板へ告知しました(^^)。



  


2022年10月07日

今こそ しずおか元気旅 「地域クーポン」 2022.10.11~


来週火曜日(10/11~)から始まる、「今こそ しずおか 元気旅」地域クーポンの登録が完了しました。
地域クーポン券は、当店の飲食部だけでなく酒小売部でもご利用いただけます。

※当店の読み取り方法は、「MPM」(利用者が当店のQRを読み取る方法)です。
 誠にすみませんが「CPM」(利用者のQRを当店で読み取る方法)は対応していません。

  


Posted by 呑美喰い at 07:45Comments(0)お酒呑美喰学遊館 お知らせ