2010年01月14日

やわらかい酒粕 <売り切れ?>

 昨日も寒かったですが、今日も寒いですね。この寒さで、飛ぶように酒粕が売れています。寒いときは、甘酒や粕汁・お味噌汁など体が温まりますよね。
しかしながら、年末に仕入れた酒粕も底をつきそうです(400kg:写真の大きさで800個)。

酒粕なら、なんでもいいと言うわけではありません。やわらかい酒粕を仕入れるとなると、それなりの基準が必要です(ただ、造りが「吟醸酒」や「大吟醸」だというだけではありません)。

例えば、上槽日(搾った日)がいつか?、搾り方(藪田式?槽搾り?)、精米歩合(60%?50%?)、粕歩合(30%?40%?)などなど、、、。

専門的な話になってしまいましたが、やわらかくフレッシュな酒粕を仕入れるにはそれなりの苦労があるんですよ(酒粕の豆知識 PDFファイル 130KB)

で、先ほど某蔵元から電話が、、、「鈴木さんの頼みならしょうがないですね。今週搾っる大吟醸(精米歩合35%)の酒粕を回しますね。週末か来週はじめには、出荷できると思います。ただ、ご希望の数量(300kg)はお約束できませんがご理解下さい」と。当店にとっては、まさに“救いの神”!、助かりました。

電話を切った後、ふと思いました。精米35%なら、1.8Lで10,000円クラスのお酒の粕、搾りも「槽搾り」ですい「真っ白く」「フレッシュ」「やわらかい」酒粕だろうな~、、、入荷が楽しみです。  


Posted by 呑美喰い at 09:24Comments(0)酒粕