2015年04月03日
金沢研修 その2
お部屋(個室)の入り口です、お茶室のようです、、、いや、お茶室でした。
このお部屋、、、どこに座るの? (@_@)。
ビックリしている私を、着物を着た若い接客係の方が 「右の置く、扉をどうぞ」 と。
扉を開けると、金沢市内が一望できるお部屋でした。
席へ着くと、着物を着た若い接客係の方が、“お茶”と“おしぼり”をサービス。
5分ほどした後、着物を着た若い接客係の方が 前菜を。
前菜に見とれていると、お料理の説明を口頭で、、、。
画像は圧縮してあり分かりにくいですが、左後ろ「白い筒」は、大根で作った“ぼんぼり”です。
大根を桂剥きし筒状に、、、。
桜の花で象った穴から“ロウソクの火”と“桜の枝”が顔を出しています。トレーにも、桜が。
※普通なら、前菜の前に“お飲み物は?”と聞かれますが、聞かれませんでした。理由は、画像の右:桜色の食前酒が付いていたからです。
~ つづく ~