2015年04月10日
金沢研修 その6
ご飯ものです。新生姜とアサリの炊き込みごはん。
ご飯のお茶碗は、桜の絵柄でした。
奥のお漬物ですが、ここまで“ひと工夫”してあります。
右側の汁物は、鴨のつみれ汁。
汁物の上蓋裏には、東海道五十三次の絵が描かれていました。
パット見ると全体的な色合いが、繊細で心地良く感じます。春を意識させる “淡い” 感じですね~!
※この後、再々度“おしぼり”が新しいものと交換。
デザート。
マンゴープリンも、桜の形です(^O^)
※これで、“おしながき”のもの全て終わりです。
~ つづく ~