2012年08月18日

蔵元が語る地酒について~富士錦~ 講座(6)

蔵元が語る地酒について~富士錦~ 講座(6) 
テーマ5.「これからのお酒の楽しみ方」 ★ここで、お燗です↑ ポットで湯煎しました。
 ☆富士錦 純米酒 青ラベル 1.8L 2,100円

酒質は、新緑香りを感じながらアフターに原料香りも感じますから25度と45度できき酒してもらいました。
いくつか隠していた落としどころの1つが、食べないでいてもらった「ニジマスの甘露煮」を。
お酒との相性を、2つの飲用温度帯でレクチャー。
 
                                          つづく


同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事画像
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事
 SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景 (2025-05-23 11:03)
 SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景 (2025-04-10 19:53)
 日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて (2025-03-15 22:23)
 日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて (2025-02-13 20:16)
 日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて (2025-01-17 20:48)
 日本酒お教室(2024.12.8) 風景 (2024-12-16 20:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蔵元が語る地酒について~富士錦~ 講座(6)
    コメント(0)