2012年08月17日
蔵元が語る地酒について~富士錦~ 講座(5)

第4テーマ「発酵食品と健康」 ★朝採りミニトマトの塩麹がけ ※塩麹は、富士錦のもの使用(140g 483円)
☆富士錦 大吟醸 金 720ml 3,055円...飲酒温度10度
☆お土産:この↑お酒の酒粕 670円相当(大吟醸:精米40%山田錦の酒粕 500g)
酒質:富士錦 大吟醸「金」は、若い果実のようなフルーティーさがあります。完熟香までは出ていませんが、余韻には米の旨味を感じます。それを、トマトの酸味と麹の旨味で調和させました。
PS 発酵食品(米麹)には、美白やお肌ツルツル効果が、、、また、放射能外部被爆にも!?
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
Posted by 呑美喰い at 00:12│Comments(0)
│SBS学苑イーラde沼津校お酒講座