2012年08月10日

蔵元が語る地酒について~富士錦~ 講座(1)

蔵元が語る地酒について~富士錦~ 講座(1) 
先日(8/8)、「富士錦」の清社長さんを特別講師に招き、「蔵元が語る地酒とは、、」のテーマで日本酒講座を開催しました。

実は、主催者(SBS学苑)もビックリするほどのお申し込みが、、、ほぼ定員いっぱい(会場は、イーラde沼津校で一番広い教室)。
終わってみれば、主催者の方から「受講生の皆さん、ニコニコしながら帰られて行きましたよ。今日は、鈴木先生、どんな手を使ったんですか?」などと聞かれるほど盛況な講座でした。

「富士錦」清社長さんをスペシャル講師に、私がMC&サービスを担当しました。良い機会なので、どんな風にサービスを担当したか?裏話をお伝えしますね。これが、「日本酒コーディネーター」だからできるサービスかな~?(^_^;)

蔵元が語る地酒について~富士錦~ 講座(1)

<教材に使ったお酒たち ↑> ※このチョイス、落としどころを入れて選んでいます。

1. 富士錦 上撰 糖類無添加 1.8L 1,932円
2. 富士錦 純米吟醸 清 1.8L 3,675円(限定品 熟成酒)
3A.富士錦 特別純米ほまれふじ 720ml 1,350円
3B.芝川 梅わいん 720ml 1,420円
4. 富士錦 大吟醸 金 720ml 3,055円と
    そのペースト状酒粕(お土産として大吟醸「金」の酒粕を用意:670円相当 )
5. 富士錦 純米酒 青ラベル 1.8L 2,100円
6. 富士錦の仕込み水 1.8L 非売品
            
                                         つづく


同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事画像
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事
 SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景 (2025-05-23 11:03)
 SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景 (2025-04-10 19:53)
 日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて (2025-03-15 22:23)
 日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて (2025-02-13 20:16)
 日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて (2025-01-17 20:48)
 日本酒お教室(2024.12.8) 風景 (2024-12-16 20:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蔵元が語る地酒について~富士錦~ 講座(1)
    コメント(0)