2012年04月10日

肴:佃煮

肴:佃煮 

上記の肴が、1982年のお酒に合わせたものです。

<肴:おしながき>
・ヒレカツ ・いか大根 ・新筍 ・ロールキャベツ ・肉じゃが ・ほうれん草のおひたし ・佃煮3種盛り(わかさぎ、いわし、マグロ)・デコポン ・ミニトマト

これが、講座の肴です。なかなかだと思いませんか!?

「佃煮」といっても、3種類用意しました。受講生さん達の反応は、イワシの佃煮、、、。
おそらく食感が1982年の膨らみと合ったんでしょうね。

佃煮も奥が深いですから、「肴」教材もひと工夫してます(^_^)v。



同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事画像
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事
 SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景 (2025-05-23 11:03)
 SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景 (2025-04-10 19:53)
 日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて (2025-03-15 22:23)
 日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて (2025-02-13 20:16)
 日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて (2025-01-17 20:48)
 日本酒お教室(2024.12.8) 風景 (2024-12-16 20:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
肴:佃煮
    コメント(0)