2011年06月18日
みなみ妙見 池谷氏

私の担当するSBS学苑イーラde沼津校「日本酒を楽しむ講座」へ、「みなみ妙見」さんの店主をゲストに...(6/16)
<みなみ妙見さん 紹介>
〒412-0043 御殿場市新橋1706 電話0550-82-3344
★只今、新店舗建設中、旧店舗で営業してます
・営業時間 11:00~14:00 16:00~21:00 (オーダーストップ20:30)定休日:木曜日
・アクセス:交通機関JR御殿場駅より、徒歩約5分/車東名御殿場ICより、約5分/駐車場10台

テーブルのお箸に、立体感が...。

う~ん、心憎い演出ですね...これで(講座開始の前に)、受講生の方々のハートを魅了してしまいました。
さすが!、「みなみ妙見」さん!!。

お料理は4品ですが、一品づつお皿に盛りつけてくださいました。お皿は、50枚以上ありました。
<おしながき : ふじのくに地元食材~初夏の酒肴~>
○温かいお野菜の出汁
1.田代耕一さんの御殿場ワサビ ・「杉錦」さん大吟醸酒粕 わさび漬け ・御殿場「横山鶏卵」さん紅葉玉子 ・水掛け菜油炒め
2.天野醤油」さん 甘露醤油・富士泉 ・沼津港 生まぐろ 黄身醤油ヅケ
3.御殿場地鶏「金明蒸し」(*酒蒸しの酒に金明さんのお酒を)・地元野菜のサラダ
4.地元野菜のお寿司 ・御殿場コシヒカリ 山葵巻き ・キャベツ ・パプリカ ・ふぐの泡醤油添え

<合わせたお酒> ※お酒は私が選びましたが(銘柄を)、細かい酒質の指示がありました。
1.爽やかな、吟醸香が少々あるタイプを!
①臥龍梅(静岡市)純米吟醸発泡酒 720ml 1,680円
2.丸みのある少々甘めに感じるタイプを!
②田村(郡山市)無濾過生原酒 720ml 1,990円
3.お米の旨味を感じる、バランスのよい食中酒タイプを!
③金明 富嶽泉(御殿場市)純米酒 1.8L 2,200円
4.お寿司ですから、ここは鈴木さんにお任せします、、、日本酒コーディネーターとして腕の見せ所ですよ!
④喜久酔 松下米50 純米吟醸 H18BY(藤枝市)720ml 3,570円

写真(右)・「杉錦」さん出品大吟醸の酒粕使用「わさび漬け」、クリーミーな舌触りでした。出品酒の「酒粕」使用なんて、すごいですね!

天野醤油」さん 甘露醤油・富士泉 ・沼津港 生まぐろ 黄身醤油ヅケ....ここへ私がセレクトしたお酒は、田村(郡山市)無濾過生原酒 720ml 1,990円。
受講生ばかりでなく、「みなみ妙見」さんも褒めて下さいました。「ベストマッチ!、相思相愛!!(^O^」)と...。
私は、「やったー!」と講座中ですが心の中で叫んでしまいました(^_^)V
こんな、やりとりができるのも「プロ(料理人)×プロ(日本酒コーディネーター)」の駆け引きかもしれませんね!?
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
日本酒を楽しむ講座 (11/13) 第41期: 5回目を終えて(まとめ)
来期の企画書 依頼 「SBS学苑」様から 2025.1~5
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
日本酒を楽しむ講座 (11/13) 第41期: 5回目を終えて(まとめ)
来期の企画書 依頼 「SBS学苑」様から 2025.1~5
Posted by 呑美喰い at 01:16│Comments(0)
│SBS学苑イーラde沼津校お酒講座