2011年06月06日

梅酒作り(レシピ):酒 【「みりん】【玄米焼酎】など

梅酒作り(レシピ):酒 【「みりん】【玄米焼酎】など
とっておきの「梅酒作り」講座でのことです(カルチャースクール:SBS学苑のこと 6/5)。

梅酒作りの基本レシピは、青梅1kg+酒類(日本酒、本格焼酎、ホワイトリカー、リキュール、ブランデーなど)1.8L+砂糖(果糖、氷砂糖など)700g~1kgです。このうち(原材料)、一番多いものは酒類です。

その為、原材料の選び方もレクチャーしました。
用意した酒類は(1.8Lサイズ)、ホワイトリカー1,380円、梅酒用秘蔵酒(みりんベースのリキュール)2,730円、米焼酎25度1,750円、若竹原酒梅酒用(日本酒)2,200円、玄米焼酎35度2,760円。この内から、3種類を使いました。

一番人気の酒類は、梅酒用秘蔵酒(みりんベースのリキュール)でした。
砂糖が無添加で作れ、飲めるようになるまでの熟成期間が1ヶ月ほどです。やっぱり、梅酒は健康志向ですから砂糖無しで作れる「ヘルシー」で人気があったのかな!?梅の味が、ダイレクトに出ますから!!

今年こそ、手作りの梅酒作りに挑戦してみて下さいね。face02

PS:遠方からも注文が入っています → 梅酒用秘蔵酒 ページ 
 


同じカテゴリー(梅酒・梅ジュース)の記事画像
かぼす シロップ 作り
いちじく シロップ 作り
レモン シロップ作り、、、レモンジュースの原液作り
梅シロップ(梅ジュース)、、、、完成です
梅シロップ(梅ジュース)の砂糖(果糖)溶けました
梅シロップ(梅ジュース)、漬けてみました(展示用として)
同じカテゴリー(梅酒・梅ジュース)の記事
 かぼす シロップ 作り (2024-10-06 07:57)
 いちじく シロップ 作り (2024-09-19 07:51)
 レモン シロップ作り、、、レモンジュースの原液作り (2024-05-31 07:59)
 梅シロップ(梅ジュース)、、、、完成です (2024-05-30 07:59)
 梅シロップ(梅ジュース)の砂糖(果糖)溶けました (2024-05-25 08:15)
 梅シロップ(梅ジュース)、漬けてみました(展示用として) (2024-05-23 10:09)

Posted by 呑美喰い at 23:08│Comments(0)梅酒・梅ジュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅酒作り(レシピ):酒 【「みりん】【玄米焼酎】など
    コメント(0)