2010年11月03日
本格焼酎を楽しむ講座(10/19)の教材(1)

先月(10/19)、私が担当したSBS学苑イーラde沼津校「本格焼酎を楽しむ講座」の教材です。
<写真:左から>
A 野菜の甘酒(さつまいも)500g 525円
①小鶴(黒麹)ヌーヴォ 900ml 1,050円
②小鶴(黄麹)ヌーヴォ 900ml 1,050円
③小鶴(白麹)ヌーヴォ 900ml 1,050円
④紅茶焼酎 香摘み(かつみ) 20度 720ml 1,530円
⑤麦焼酎 藤の露(古酒)3~5年貯蔵 25度 720ml 2,100円
⑥とうもろこし焼酎 静寂の時 (3年貯蔵)25度 720ml 1,200円
講座中のきき酒では(ブラインドテイスティング)、④紅茶焼酎に人気がありました。
「私の好きな、午後ティー(キリン:午後の紅茶:ストレートティー)の香りがする~」と、Hさんが喜んでいました。
※香りは、味わいを左右する大切なファクターですね。
~ つづく ~
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
Posted by 呑美喰い at 09:02│Comments(0)
│SBS学苑イーラde沼津校お酒講座