2010年03月19日

海童 2

 海童 2
講座の「肴」は、いろいろな食べ合わせを確認できるようお総菜屋さんに頼みました。お総菜屋さん、季節がら「桜」をイメージしてくださったようです。
名前は、「お花見アラカルト」:桜ご飯、赤カブの酢漬け、大根&筍の土佐煮、葉の花おひたし、チキンメンチボール、山クラゲのコリコリ煮、新ふきのおかかかけ、菜の花サラダ、コンニャク&ゴボウの赤みそ煮、煮たまご。

これには、受講生さん達もビックリしていました。私は「いつも、こんな肴が出るとは思わないで下さいね。今日は、最終回ですから特別ですよ~face02」と、、、。
                                           つづく


同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事画像
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事
 SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景 (2025-05-23 11:03)
 SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景 (2025-04-10 19:53)
 日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて (2025-03-15 22:23)
 日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて (2025-02-13 20:16)
 日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて (2025-01-17 20:48)
 日本酒お教室(2024.12.8) 風景 (2024-12-16 20:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海童 2
    コメント(0)