2009年10月10日
長期熟成酒(熟酒):日本酒の4タイプ分類(7)
⑤のお酒は、水芭蕉 純米大吟醸生酒(冷蔵8年熟成)。典型的な、熟成タイプ(熟酒)です。
このお酒には、肴「合鴨のロースト:黒胡椒添え」を、、、。
熟成タイプ(熟酒)について
ドライフルーツやスパイスなどの複雑性のある練れた熟成香を持ち、とろりとした甘味や深い酸味、ボリューム感のある旨味が合わさった力強い味わいが特徴です。
★適した飲用温度:15~25℃、または35℃前後
☆イメージ:冬&特別な日、落ち葉、ドライフラワー、甘露煮(または佃煮)、ブラック胡椒やブルーチーズなどを使ったスパイシーなもの
~ つづく ~
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
Posted by 呑美喰い at 08:52│Comments(0)
│SBS学苑イーラde沼津校お酒講座