2009年08月26日

「ざるそば」と「冷酒」 7(完結)

「ざるそば」と「冷酒」 7(完結)
4種類のお酒を「ざるそば(十割せいろ)」と食べ合わせた結果を、ホワイトボードへ。
受講生さん達の結果をホワイトボードに書きながら、どこに共通点があるか素早く見つけ出すことに苦労しました。

このような場合、両極端の数字を探すのが一番です。
では、結果をまとめてお伝えしますね。

・お蕎麦だけで味わうより、つゆと薬味も合わせた方が相性がいい傾向のようです。
・「ざるそば」と「冷酒」を食べ合わせる時は、薬味の要素が大きい。
・好きなタイプのお酒と、「ざるそば」と相性がいいお酒は違う。
・冷たければ「冷酒」ですが、冷やして美味しいお酒のタイプがあるんですね。
・これからは、お蕎麦屋さんで一杯やるのが楽しみです。

など、受講生の皆さんにとっても有意義な90分でした。
どうでしたか?、皆さんも「お蕎麦屋」さんに行ったら挑戦してみて下さいね。
                                          ~ 完 ~


同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事画像
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事
 SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景 (2025-05-23 11:03)
 SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景 (2025-04-10 19:53)
 日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて (2025-03-15 22:23)
 日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて (2025-02-13 20:16)
 日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて (2025-01-17 20:48)
 日本酒お教室(2024.12.8) 風景 (2024-12-16 20:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「ざるそば」と「冷酒」 7(完結)
    コメント(0)