2009年08月18日

新酒 2009 を楽しむ講座(10/31)

新酒 2009 を楽しむ講座(10/31)私の担当する講座(SBS学苑 イーラde沼津校)のお知らせです。

食べ合わせは、人間によって様々です。酒肴品(嗜好品)の世界かもしれませんね。その為、カリキュラムを作成するときは、受講生の方々に何を伝えたいか(学んでほしいか)明確にするよう心がけております。

-----------------------------
収穫の秋、食欲の秋、ヌーヴォ(新酒)の秋。
今年も、大地と太陽の恵みをいっぱいうけた、秋の新酒ができあがりました。
今しか味わえない、旬のお酒たちです(ピチピチしたできたての日本酒、ワイン、芋焼酎)!
酒類の豆知識や肴との相性体験などで、お好きなお酒(日本酒派、ワイン派、芋焼酎派)を発見していただくきっかけにもなるでしょう。
お酒のある楽しい食生活(スローライフ)を提案する内容ですので、お気軽にご参加くださいね。
※きき酒用の新酒は、6種類予定。 詳細:http://www.sake.ecnet.jp/sbs/sbs2009-10-31.htm 
--------------------------

今回は、以上のような感じで開催してみようと思います。


同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事画像
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事
 SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景 (2025-05-23 11:03)
 SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景 (2025-04-10 19:53)
 日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて (2025-03-15 22:23)
 日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて (2025-02-13 20:16)
 日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて (2025-01-17 20:48)
 日本酒お教室(2024.12.8) 風景 (2024-12-16 20:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新酒 2009 を楽しむ講座(10/31)
    コメント(0)