2009年08月13日
泡盛 「まさひろ 梅酒」 (7)

泡盛「まさひろ」で漬けた「梅酒」です。6種類もの泡盛をきき酒して来ましたからデザート酒として選びました。
「まさひろ 梅酒」 720ml 1,365円 は、しっかり梅のエキスが抽出されていました。おそらく、漬け込み期間が長いと思われます。だから「数量限定商品」になっているんでしょうね。
私の選んだ肴は、「梅酒ゼリー」。これは、よくある手です(お酒の原料&肴の原料を合わせる方法)。
「まさひろ 梅酒」は、ロックで飲用してもらいましたが、「梅酒ゼリー」がさっぱりしていたので、炭酸割りならもっとピッタリ合ったと思いました。
<(株)比嘉酒造さんの感想>
「泡盛は、ちょっと、、、あの香りが?」なんて敬遠されている方にとっても、安心しておすすめできます。商品ブランド(銘柄)のコンセプトがしっかりしているからです。「花島唄」は初級、「島唄」は中級、「まさひろ」上級といった感じで風味が深くなっていきます。皆さんも、お近くの酒売り場や飲食店さんで、(株)比嘉酒造さんの泡盛を見つけたら一度試してみてくださいね。
泡盛「島唄」「まさひろ」編 ~ 完 ~
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
Posted by 呑美喰い at 15:28│Comments(0)
│SBS学苑イーラde沼津校お酒講座