2009年08月04日

泡盛 「島唄」「まさひろ」 (1)

暑中お見舞い申し上げます。やっと、梅雨が明け“夏”が来ましたね。
“夏”といえば、沖縄をイメージするのは私だけでしょうか!?
また、俳句の世界では、意外なことに夏の季語が「焼酎」です。詳しいことはさておき、夏+沖縄=泡盛についてお話することに、、、。

泡盛 「島唄」「まさひろ」 (1)

上記の泡盛(焼酎)↑ は、先日(7/29)私が担当する「焼酎講座」で使ったものです。
教材の泡盛は、「島唄」「まさひろ」の(株)比嘉酒造さんを使いました:http://www.masahiro.co.jp/

①島唄 25度 1.8Lパック
②まさひろ 600ml 30度
③花島唄 720ml 25度
④黒島唄 720ml 30度
⑤古酒 島唄 720ml 35度 
⑥まさひろ 720ml ゴールド 43度
⑦(株)比嘉酒造さんからの贈り物
⑧まさひろ 梅酒


きき酒する種類が多かったので、食べ合わせは私がピンポイントに決めて受講生さん達に確認してもらいました。
どうぞ、夏バテしないよう皆さんも「泡盛」で乗り切って下さいね。face01
                               つづく


同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事画像
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事
 SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景 (2025-05-23 11:03)
 SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景 (2025-04-10 19:53)
 日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて (2025-03-15 22:23)
 日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて (2025-02-13 20:16)
 日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて (2025-01-17 20:48)
 日本酒お教室(2024.12.8) 風景 (2024-12-16 20:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
泡盛 「島唄」「まさひろ」 (1)
    コメント(0)