2009年07月29日

「白隠正宗」 山廃 純米酒 (3)

「白隠正宗」 山廃 純米酒 (3) 
造り手:高嶋社長さんが選んだ2番バッターです。
「白隠正宗」さんの中で、お燗でも旨い酒として造ったそうです。

<肴から導く酒質 ②>
カツオの佃煮(甘くないタイプ)×
  白隠正宗 山廃純米酒 山田錦720ml 1,400円


<チョイスした理由>
佃煮の旨味と、山廃造りからくる厚みのある酸味の共演、、、。

<私からのワンポイント アドバイス>
「山廃造り」とは、昔ながらの仕込み方法ですが“クセのある酒” “飲みにくい酒”と勘違いする方も少なくありません。「山廃」の魅力は、厚みのある「酸」ですから、、、「燗上がり」するタイプが多いです。まず、先入観をもたないで室温で飲んでみて下さい。
講座中、受講生(某ホテル勤務)さんから「今まで飲んで、山廃と違って飲みやすいですね~。おいしい!!」と、、、。
私は、あえて“燗冷まし”もきき酒してみました。うまかったです。バランスが崩れていなく、目からうろこでした、、、と、同時に高嶋酒造さんの力量を再認識!。なぜなら、甘くない「カツオの佃煮」を用意するよう指示されたことがよくわかりましたから。
                       つづく


同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事画像
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事
 SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景 (2025-05-23 11:03)
 SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景 (2025-04-10 19:53)
 日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて (2025-03-15 22:23)
 日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて (2025-02-13 20:16)
 日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて (2025-01-17 20:48)
 日本酒お教室(2024.12.8) 風景 (2024-12-16 20:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「白隠正宗」 山廃 純米酒 (3)
    コメント(0)