2009年04月20日
【梅酒】 作り方
「梅酒」作りは、「梅シロップ(梅ジュース)」作りに比べて簡単です。
理由は、アルコールが入るので腐らない為です。ただ、配合によっては
バランスの崩れた味わいになることもありますので、気を付けて。
基本は、上記(表)の作り方です。※ 初めての方は、くれぐれも配合を守って下さい。
・基本配合:青梅 1kg 、氷砂糖 1キロ 、ホワイトリカー(甲類焼酎=連続式蒸留焼酎) 1.8L
これで仕込むと、3.2L 前後の梅酒(容量)ができます。つまり、全体の50%以上が
ホワイトリカーです。それなら、そのまま飲んでも美味しい酒類を使用すれば
もっと、美味しい梅酒ができるとは思いませんか!?
「梅酒用のお酒」「梅シロップ用の砂糖」 2025.5~6
かぼす シロップ 作り
いちじく シロップ 作り
レモン シロップ作り、、、レモンジュースの原液作り
梅シロップ(梅ジュース)、、、、完成です
梅シロップ(梅ジュース)の砂糖(果糖)溶けました
かぼす シロップ 作り
いちじく シロップ 作り
レモン シロップ作り、、、レモンジュースの原液作り
梅シロップ(梅ジュース)、、、、完成です
梅シロップ(梅ジュース)の砂糖(果糖)溶けました
Posted by 呑美喰い at 18:09│Comments(0)
│梅酒・梅ジュース