2023年07月13日

日本酒を楽しむ講座 (7/12) 第39期: 1回目を終えて

日本酒を楽しむ講座 (7/12) 第39期: 1回目を終えて

今期(第39期)、21年目です。
3日連続の猛暑でしたので、急遽、冷たいデザートを用意しました(奈良漬けヨーグルト)。

初日のサブテーマは「日本酒の魅力&基礎について」です。
・「日本酒の魅力」は、蔵元を取り巻く環境を切り口にしました。
・「日本酒の基礎」は、酒税法と日本酒用語の関係について。

<きき酒教材>

①杉錦(静岡県) エドノナツザケ 純米 1.8L 2,750円税込 ※アルコール:14.2度 精米歩合70%  
②天狗舞 (石川県) 超辛純米 夏季限定 1.8L 2,640円税込 ※アルコール:16度 精米歩合60% 
③菊盛 (茨城県)純米吟醸 夏初月 1.8L 3,630円税込+送料 ※アルコール:15度 精米歩合50%
④杉錦 (静岡県) 夏の純米吟醸 1.8L 3,850円税込 ※アルコール:15度 精米歩合50%(精米40%と50%のブレンド)

今期も、継続受講生&新規受講生、混在の中、いいスタートがきれました(^.^)。

※次回クールは、8/9(水) 途中参加も募集しています。
 目指せ!きき酒選手権!!


同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事画像
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事
 SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景 (2025-05-23 11:03)
 SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景 (2025-04-10 19:53)
 日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて (2025-03-15 22:23)
 日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて (2025-02-13 20:16)
 日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて (2025-01-17 20:48)
 日本酒お教室(2024.12.8) 風景 (2024-12-16 20:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本酒を楽しむ講座 (7/12) 第39期: 1回目を終えて
    コメント(0)