2022年05月10日

梅酒用の本格焼酎:玄米焼酎 35度

梅酒用の本格焼酎:玄米焼酎 35度

梅酒を焼酎で漬けたい方には、「玄米焼酎 35度 1.8L(3,180円税込)」 をお薦めしています。

ホワイトリカーは連続蒸留ですのでアルコール臭がしますが、玄米焼酎は単式蒸留なのでアルコール臭が気になりません。

また、梅酒ばかりでなく、「ビワ」 & 「ビワ種」 を漬けるのにもお薦めです(^o^)。



同じカテゴリー(梅酒・梅ジュース)の記事画像
かぼす シロップ 作り
いちじく シロップ 作り
レモン シロップ作り、、、レモンジュースの原液作り
梅シロップ(梅ジュース)、、、、完成です
梅シロップ(梅ジュース)の砂糖(果糖)溶けました
梅シロップ(梅ジュース)、漬けてみました(展示用として)
同じカテゴリー(梅酒・梅ジュース)の記事
 かぼす シロップ 作り (2024-10-06 07:57)
 いちじく シロップ 作り (2024-09-19 07:51)
 レモン シロップ作り、、、レモンジュースの原液作り (2024-05-31 07:59)
 梅シロップ(梅ジュース)、、、、完成です (2024-05-30 07:59)
 梅シロップ(梅ジュース)の砂糖(果糖)溶けました (2024-05-25 08:15)
 梅シロップ(梅ジュース)、漬けてみました(展示用として) (2024-05-23 10:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅酒用の本格焼酎:玄米焼酎 35度
    コメント(0)