2022年05月09日
梅酒用のみりん:梅酒用秘造酒

砂糖無しで漬けれる梅酒用のお酒 「梅酒用秘造酒」 の紹介です。
砂糖、無添加で漬けれますので人気があります。
アルコール 20度以上ありますから、酒税法上は問題ありません。
<みりん(酒精強化みりん)で漬ける時のアドバイス>
砂糖無添加、1ヶ月ほどで完成。味をみながら1~2ヶ月で梅を取り出して下さい!。
・内容量 1.8L ・製造年月 2021BY(2021酒造年度:2022.4)
・原材料 もち米、米麹、本格焼酎 ※製造方法 純米本みりん+本格焼酎=蔵元よるブレンド
<用意するもの>
・梅酒用秘蔵酒 1.8L ・梅 1キロ(青梅だと爽やかな出来上がり、完熟梅だと芳醇な出来上がり)・容器
<作り方>
(1)梅は、へたを取り傷つけないように水洗いして、水気をよくふき取ります(陰干し)。
(2)びんの中へ梅を1kg、梅酒用秘蔵酒を1.8L入れます。氷砂糖など砂糖は入れません。
(3)梅酒用秘蔵酒のエキス分の関係で、梅がプカプカ浮くことがあります。
漬け込んでからの1週間は、毎日瓶を揺らして浮いた梅の表面が乾かないように。
梅が十分にエキス分を吸い込みますと沈みます。
(4)1ヶ月ほどで、完成です。味をみながら、梅を取り出します(梅を取り出せば、いい状態で保存できます)。
*遅くても3ヶ月以内に梅を取り出して下さい。
「梅酒用のお酒」「梅シロップ用の砂糖」 2025.5~6
かぼす シロップ 作り
いちじく シロップ 作り
レモン シロップ作り、、、レモンジュースの原液作り
梅シロップ(梅ジュース)、、、、完成です
梅シロップ(梅ジュース)の砂糖(果糖)溶けました
かぼす シロップ 作り
いちじく シロップ 作り
レモン シロップ作り、、、レモンジュースの原液作り
梅シロップ(梅ジュース)、、、、完成です
梅シロップ(梅ジュース)の砂糖(果糖)溶けました