2021年10月15日
日本酒を楽しむ講座 第35期 4回目(10/13) 講座風景

先日、無事にカルチャースクール「日本酒講座」が再開できました。
今月は、4回目のテーマ&2回目(8月)のテーマをレクチャーしました。
8、9月と休講でしたので、3ヶ月ぶりです。
来月(11月)、9月のテーマを補講講座として取り入れる予定です。
<きき酒教材>
① 開運 山田穂 720ml 1,650円(税込)
② 開運 山田錦 720ml 1,540円(税込)
③ 開運 雄町 720ml 1,540円(税込)
④ 開運 雄町 無濾過生原酒 1.8L 3,080円(税込)
⑤「ひやおろし」富士錦 純米原酒 1.8L運 1.8L 2,420円(税込)
⑥「秋あがり」常きげん 山廃純米原酒 1.8L 3,200(税込)
<自家製おつまみ>
・柿の酢の物 ・チーズの味噌漬け
今回は、きき酒クイズを取り入れてみました。
どこのスクールも同じだと思いますが、コロナ禍で講座の組み立てにもひと工夫しないと、、、!
例えば、
・受講生さん同士の雑談が難しいので、どのように楽しい学びを提供できるか?
・マスクを外した直後のきき酒は、嗅覚が鈍く感じる。
・マスクを付けての講座は、相手の表情から認識度を見極めることが難しい。
・コロナのリバウンドが来た際、講座を休講?延期?。単発の講座ならいいですが?何回かで成り立つ講座では、、、。
など、今後の課題に対処することが私の成長か!?と、、、(^^;)
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
Posted by 呑美喰い at 08:32│Comments(0)
│SBS学苑イーラde沼津校お酒講座