2020年02月16日

日本酒を楽しむ講座 第33期 2/12 講座風景

日本酒を楽しむ講座 第33期 2/12 講座風景

テーマは、飲用温度について~温旨酸~です。
常温とお燗を切り口にしました。

<きき酒教材>
①山形県 つや姫 なんどでも 純米吟醸 1.8L 2,750円(税込)
※スペック> ・原材料:米、米麹 ・使用米:つや姫
            ・精米歩合58%  ・アルコール度数 15度

②兵庫県 龍力 純米吟醸 ドラゴン黒 1.8L 2,980円(税込)
※スペック> ・原材料:米、米麹 ・使用米:兵庫錦
       ・精米歩合60%    ・アルコール度数 16度

③広島県 龍勢 八反陸拾 純米吟醸 1.8L 3,300円(税込)
※スペック> ・原材料:米、米麹 ・使用米:八反35号
       ・精米歩合60%    ・アルコール16度 ・酵母:協会7号  

④広島県 龍勢 生酛八反陸拾 純米吟醸 1.8L 3,570円(税込)
※スペック> ・原材料:米、米麹 ・使用米:八反35号
       ・精米歩合60%    ・アルコール16度 ・酵母:無添加(蔵付き)

⑤広島県 華鳩 貴醸酒25年貯蔵 500ml 参考価格 13,200円(税込) 
※スペック> ・原材料:米、米麹、日本酒 ・使用米:中生新千本 
       ・精米歩合65% ・日本酒度-44 ・アルコール16.8度


日本酒を楽しむ講座 第33期 2/12 講座風景

貴醸酒25年貯蔵は、デキャンタージュして「かりんとう」とのマリアージュを体験してもらいました。
受講生の皆さん、驚いていました(@_@)

日本酒の世界は奥が深いですから、新たな発見を提案でき良かったです(^_^)v



同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事画像
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事
 SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景 (2025-05-23 11:03)
 SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景 (2025-04-10 19:53)
 日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて (2025-03-15 22:23)
 日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて (2025-02-13 20:16)
 日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて (2025-01-17 20:48)
 日本酒お教室(2024.12.8) 風景 (2024-12-16 20:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本酒を楽しむ講座 第33期 2/12 講座風景
    コメント(0)