2016年05月16日

梅酒の作り方 【みりん】 みりん梅酒

梅酒の作り方 【みりん】 みりん梅酒

ココのところ、↑ みりんベースの「梅酒用秘造酒」についてのお問い合わせが、、、。

実は今から数年前、NHKが酒税法違反!? の放映を。

----------------------------
NHK「きょうの料理」内で本みりんに梅を漬け込み梅酒を作るという放送をしました。
しかしそのレシピで梅酒を作ると酒税法に触れてしまうことが分かったのです。
NHKは後日これを謝罪しました。

「みりん梅酒」が紹介され、「食前酒に丁度」よく「飲みやすい」と太鼓判を押していました。
しかしながら、本みりんを用いて梅酒を造ると、梅がアルコール発酵し度数が高くなってしまう。
それどころか、日本ではアルコール度数20%未満の酒類で果実酒を作ることは
密造酒になり酒税法に触れます。
アルコール度数が15%くらいしかない本みりんで梅酒を造ると、酒税法に触れます。
----------------------------

↑酒税法に触れないで、本みりんにアルコール(本格焼酎)を足して造ったものが「梅酒用秘造酒(酒精強化みりん)」です。
砂糖無しで梅酒を仕込める為、人気が出てきているようです。

※梅酒用秘造酒の詳細&通販 http://www.sake.ecnet.jp/products/products-mirin10.htm
※他店の情報(丸河屋さん) http://www.marukawaya.com/products/detail.php?product_id=138




同じカテゴリー(梅酒・梅ジュース)の記事画像
「梅酒用のお酒」「梅シロップ用の砂糖」 2025.5~6
かぼす シロップ 作り
いちじく シロップ 作り
レモン シロップ作り、、、レモンジュースの原液作り
梅シロップ(梅ジュース)、、、、完成です
梅シロップ(梅ジュース)の砂糖(果糖)溶けました
同じカテゴリー(梅酒・梅ジュース)の記事
 「梅酒用のお酒」「梅シロップ用の砂糖」 2025.5~6 (2025-05-09 10:52)
 かぼす シロップ 作り (2024-10-06 07:57)
 いちじく シロップ 作り (2024-09-19 07:51)
 レモン シロップ作り、、、レモンジュースの原液作り (2024-05-31 07:59)
 梅シロップ(梅ジュース)、、、、完成です (2024-05-30 07:59)
 梅シロップ(梅ジュース)の砂糖(果糖)溶けました (2024-05-25 08:15)

Posted by 呑美喰い at 18:40│Comments(0)梅酒・梅ジュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅酒の作り方 【みりん】 みりん梅酒
    コメント(0)