2014年06月07日
梅シロップの作り方 5日目 完成
果糖も全て溶けました。
青梅も、キュッとしぼんでいます。これで、熟成は終わりです。
で、最後の作業です。
<梅シロップの保存方法>
熟成後は、しぼんだ青梅の処理をします。最後に、再発酵しないよう保存して下さい。
※保存方法は、「冷蔵保存」と「加熱処理保存」の二つがあります。
これで、「梅シロップ作り」完成です。
~ 完 ~
「梅酒用のお酒」「梅シロップ用の砂糖」 2025.5~6
かぼす シロップ 作り
いちじく シロップ 作り
レモン シロップ作り、、、レモンジュースの原液作り
梅シロップ(梅ジュース)、、、、完成です
梅シロップ(梅ジュース)の砂糖(果糖)溶けました
かぼす シロップ 作り
いちじく シロップ 作り
レモン シロップ作り、、、レモンジュースの原液作り
梅シロップ(梅ジュース)、、、、完成です
梅シロップ(梅ジュース)の砂糖(果糖)溶けました
Posted by 呑美喰い at 12:03│Comments(0)
│梅酒・梅ジュース