2013年04月18日

ゲスト「君盃」さん:「日本酒を楽しむ」講座風景

 ゲスト「君盃」さん:「日本酒を楽しむ」講座風景

先週(4/10)開催された「日本酒を楽しむ~君盃酒造~」講座の様子です。上記、お酒をきき酒に使いました。
蔵元「君盃」さんが選んで下さいました。

<きき酒の教材:すべて「君盃」>
①めぐりあい 特別本醸造 誉富士 1.8L 2,200円
②特別純米酒 誉富士 1.8L 2,400円
③あらばしり特別純米酒しぼりたて 1.8L 3,150円
④さくら 純米吟醸しぼりたて 1.8L 3,150円
⑤純米吟醸 袋取り雫酒 1.8L 4,000円
⑥全国新酒鑑評会用 出品酒 大吟醸 500ml
⑦さくら H23BY 冷蔵一年熟成 720ml
⑧君盃の仕込み水 1.8L
 
ゲスト「君盃」さん:「日本酒を楽しむ」講座風景

このあたりのお酒に、人気が集まりました。
講座が終わると、受講生さん達、蔵元さんに「どこに売っているか?」聞いていました。
君盃さん、「講師の鈴木先生のところで、売ってますから、、、」と、私にまで気を使って。

ゲスト「君盃」さん:「日本酒を楽しむ」講座風景 

こちらが、君盃酒造さんが好きな食べ物です↑。

講義終了後、受講生さん達が「反省会(二次会?)」へ誘って下さいました。
君盃さんの語りが、良かったからですね。face02


同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事画像
SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて
日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて
日本酒お教室(2024.12.8) 風景
同じカテゴリー(SBS学苑イーラde沼津校お酒講座)の記事
 SBS学苑の日本酒講座 2025.5.21 風景 (2025-05-23 11:03)
 SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景 (2025-04-10 19:53)
 日本酒を楽しむ講座 (3/12) 第42期:3回目を終えて (2025-03-15 22:23)
 日本酒を楽しむ講座 (2/12) 第42期:2回目を終えて (2025-02-13 20:16)
 日本酒を楽しむ講座 (1/15) 第42期: 1回目を終えて (2025-01-17 20:48)
 日本酒お教室(2024.12.8) 風景 (2024-12-16 20:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゲスト「君盃」さん:「日本酒を楽しむ」講座風景
    コメント(0)