2009年12月20日

牡蠣 : 生がきのカクテル(4)

牡蠣 : 生がきのカクテル(4)生牡蠣にあうワインとして有名なものが、「シャブリ」ですよね。
※「シャブリ」とは、フランス(ブルゴーニュ地方)の辛口白ワイン。

や~っぱり、「生がきカクテル料理」と「辛口白ワイン」の相性は良いですよ~。

★ここで、ポイントです、、、!

「生がきカクテル」料理には、レモン汁がかかります。フレッシュな酸味ですね。だから、ドライ感があるお飲み物なら対応できますよ。
例えば、“シャンパン”や“スパークリングワイン”は炭酸ガスが“ドライ感”を与えてくれます。

グラスに注いだ時の“泡”がある酒類は、エレガントに感じますよね~!クリスマスにも、使えそうな手かな!?


同じカテゴリー(酒と肴の相性)の記事画像
日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~
ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景
日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
ワインお教室(2025.3/30 中止) 3/15の風景
日本酒 お教室 (2025.3.23) 風景
同じカテゴリー(酒と肴の相性)の記事
 日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~ (2025-05-20 20:42)
 ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景 (2025-04-27 10:52)
 日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~ (2025-04-21 21:28)
 SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景 (2025-04-10 19:53)
 ワインお教室(2025.3/30 中止) 3/15の風景 (2025-03-27 13:18)
 日本酒 お教室 (2025.3.23) 風景 (2025-03-25 10:45)

Posted by 呑美喰い at 19:47│Comments(0)酒と肴の相性
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
牡蠣 : 生がきのカクテル(4)
    コメント(0)