2009年09月03日
松茸の包み焼き 4

1).松茸は包丁で石づきを削り取り、サッと洗って、かさの先から十文字に切り込み、軽く振り塩をする。
2).ぎんなんは鬼皮を取り、濃いめの塩水に1時間ほどつけてから、フライパンで香ばしく炒める。
3).ゆり根は、ほぐしてかために塩ゆでする。
← 4).25cm四方に切ったアルミホイルの同寸の和紙を重ねて霧を吹き、松茸、ぎんなん、ゆり根、松葉2~3本をのせ、和紙で包み、さらにアルミホイルで包んで、180℃に熱したオーブンで5~6分蒸し焼きにする。
5).焼き上がる直前にアルミホイルをはずし、和紙の表面に薄く焦げめがつくぐらいにサッと焼く。
6).器に⑤を盛りつけ、輪切りにしたすだち、醤油を添えて完成(調理時間 約30分)。
日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~
ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景
日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
ワインお教室(2025.3/30 中止) 3/15の風景
日本酒 お教室 (2025.3.23) 風景
ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景
日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
ワインお教室(2025.3/30 中止) 3/15の風景
日本酒 お教室 (2025.3.23) 風景
Posted by 呑美喰い at 09:16│Comments(0)
│酒と肴の相性