2009年08月15日
キリン 秋味
まだ暑い日が続きますが、酒類業界では秋の販売戦略が始まっております。
キリンビールさんでは、8月26日(水)に「秋味 ビール」が販売開始です。毎年、このCMをみると「秋刀魚の塩焼き」が食べたくなってしまうのは私だけでしょうか?
もちろん、CMやポスターに「秋刀魚の塩焼き」が使われるのもひとつの理由ですがそれだけではないようです。「秋味」自体が、「秋刀魚の塩焼き」「茸のバター炒め」など濃い味わいの“肴”をイメージした製法で造られています。
例えば、麦芽たっぷり1.3本分(キリンビール比較)、アルコール度数6%(通常は5%前後)。
つまり、濃い味わいの“肴”には濃い味わいの“酒(飲み物)”を合わせる!と言ったところでしょう~
日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~
ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景
日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
ワインお教室(2025.3/30 中止) 3/15の風景
日本酒 お教室 (2025.3.23) 風景
ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景
日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
ワインお教室(2025.3/30 中止) 3/15の風景
日本酒 お教室 (2025.3.23) 風景
Posted by 呑美喰い at 12:21│Comments(0)
│酒と肴の相性