2009年02月27日
粕鍋(粕汁):相性 ~ビギナー編~

ちょっとオシャレに楽しみたい方へ
日本酒の【発泡性】と、表示されてあるものです。
価格は、300mlサイズで 420~840円 ぐらい。
相性がいい理由は、かすかにオリが入っているものが多いから。アルコール度数6~13度ほど、
酎ハイ感覚で召し上がれ!
日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~
ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景
日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
ワインお教室(2025.3/30 中止) 3/15の風景
日本酒 お教室 (2025.3.23) 風景
ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景
日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
ワインお教室(2025.3/30 中止) 3/15の風景
日本酒 お教室 (2025.3.23) 風景
Posted by 呑美喰い at 19:28│Comments(2)
│酒と肴の相性
この記事へのコメント
ゆきむらの720mlは発泡スチロール入りでかっこ良かったので買ったことがあります。飲み口の良い低アルコールのお酒。純米大吟醸の活性にごりも同じくらい口当たりが良いですよね。笑。
Posted by moto1976 at 2009年02月27日 20:42
moto1976 さんへ
かなり、お酒にお詳しい方なんですね。
玉川酒造さんの【ゆきくら】、うまいですよーね(^_^)
かなり、お酒にお詳しい方なんですね。
玉川酒造さんの【ゆきくら】、うまいですよーね(^_^)
Posted by 酒のすーさん
at 2009年02月28日 20:15
