2009年02月18日

SBS学苑 日本酒講座 【ひな祭り】

 SBS学苑 日本酒講座 【ひな祭り】
「筍」の相性はお休みして、昨夜、私が担当している 「SBS学苑 日本酒講座 (イーラde沼津校)」でのご報告です。というのも、このページに書き込んできたことを実際にやって来たから! サブテーマ 「ひな祭り」。

講座カリキュラム作成で、ひと工夫したことは 「桃色の甘酒」 525円 をどこで使うかでした。プロの腕の見せどころ、、、、「桃色の甘酒(麹甘酒)」をデザートに使いました。ポイントは、「桃色の甘酒」の飲用温度帯。

バッチリ はまりましたよ ↓  http://www.sake.ecnet.jp/sbs/sbs2008-11-18.htm

※教訓 : お寿司にも、デザートが必要ですね。




同じカテゴリー(酒と肴の相性)の記事画像
日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~
ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景
日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~
SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景
ワインお教室(2025.3/30 中止) 3/15の風景
日本酒 お教室 (2025.3.23) 風景
同じカテゴリー(酒と肴の相性)の記事
 日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~ (2025-05-20 20:42)
 ワインお教室(2025.4/27 中止) 4/19の風景 (2025-04-27 10:52)
 日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~ (2025-04-21 21:28)
 SBS学苑の日本酒講座 2025.4.9 風景 (2025-04-10 19:53)
 ワインお教室(2025.3/30 中止) 3/15の風景 (2025-03-27 13:18)
 日本酒 お教室 (2025.3.23) 風景 (2025-03-25 10:45)

Posted by 呑美喰い at 22:37│Comments(0)酒と肴の相性
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SBS学苑 日本酒講座 【ひな祭り】
    コメント(0)