2024年10月21日

日本酒のお教室  2024/10/20~ 当店2F 「鈴の木」 1回目を終えて

日本酒のお教室  2024/10/20~ 当店2F 「鈴の木」 1回目を終えて


日本酒のお教室  2024/10/20~ 当店2F 「鈴の木」 1回目を終えて

新規クールがスタートしました(月1回 3か月)。
今期のテーマは、「健康飲酒」編です。

初日(1回目)は、厚生労働省が2024.2に公表した「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」」を切り口にカリキュラムを組み立てました。

<教材:日本酒は全て生詰め × おつまみ>

① 開運 純米ひやおろし 生詰め × 塩ゆで落花生

② 大七 生もと純米生詰め × 南瓜の煮物

③ 誠鏡 純米 雄町80% 生詰め 2024 × レンコンとベーコンの山椒炒め

④ 誠鏡 純米 雄町80% 生詰め 2023 × 薩摩芋とチーズのシナモン蜂蜜和え

おつまみに季節感を加えることで、良い感じでレクチャーできました。

次回は、11/17(日)です ↓

<11月のお教室案内>


同じカテゴリー(きき酒)の記事画像
日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~
日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~
日本酒 お教室 (2025.3.23) 風景
3月14日の記事
「第6回 世界きき酒師コンクール」 審査員の証明書が、、、
「第6回 世界きき酒師コンクール」 審査員を終えて
同じカテゴリー(きき酒)の記事
 日本酒 お教室 (2025.5.18)風景 2025.春~ (2025-05-20 20:42)
 日本酒 お教室 (2025.4.20)風景 2025.春~ (2025-04-21 21:28)
 日本酒 お教室 (2025.3.23) 風景 (2025-03-25 10:45)
 3月14日の記事 (2025-03-14 19:31)
 「第6回 世界きき酒師コンクール」 審査員の証明書が、、、 (2025-03-08 21:11)
 「第6回 世界きき酒師コンクール」 審査員を終えて (2025-02-22 19:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本酒のお教室  2024/10/20~ 当店2F 「鈴の木」 1回目を終えて
    コメント(0)